マガジンのカバー画像

note1か月チャレンジ:2020年08月

31
運営しているクリエイター

#チェンナイ

Day 2 「インドとは〇〇である!」なんて言えない

こんばんわrune_sushiです。 私は今、インドに住んでいるのですが色々と聞かれます。 「どうしてインドなの?」 「インドって怖い。」 「インドってインド語?」 「やっぱカレー?」 「本当にすりに気をつけてね!」 などなど みんなインドに行ったことがないけど、インドに対して色んなイメージがあるそうです。 正直、インドのことを知りたいなら来てみたら早いですよ。 という感じです。 だって、例えば、東京に住んでいる人が沖縄の人の生活を想像するのにも限界があるじゃないですか

Day 3 インドのスイーツ

こんばんは。rune_sushiです。 この前、3ヶ月ぶりくらいにアパートの敷地の外に出ました。 どんだけ出無精なのかという感じですが、、、 特に出る用事もなく、アパートの敷地内に小さなスーパーがあるので、大して困らなかったんです。 アパートの敷地の外に出てみたら、こんなコロナ騒動にも負けず、 飲食店は営業していて逞しいかぎりです。 そして、なんと歩いて3分の距離にインドスイーツ屋さんができていたんです!もしかしたら前からあったのに、私が気づいてなかっただけかも。 こ

Day 4 日本食へのこだわり

みなさんは海外に住むとしたら、毎日、日本食がたべたいですか? 私はこちらに来てからインドの料理、なんちゃって日本食、どこのかわからない料理が多いです。 ここでいう”なんちゃって日本食”とは、ちゃんとした日本の調味料を使わず、作っているものを指します。 例えば、お好み焼きのソースがないので、BBQソースをかけたり、マヨネーズは現地の卵なしマヨネーズだったり。 現地で売られている、醤油の風味のないすっぱい醤油を使ったり。 肉なし肉じゃがに醤油じゃなくて、BBQソースを入れてみ

Day 10 蓮の実を乾燥させた食べ物 Makhana

インドに来てから、なるべく現地のものを食べようとスーパーで色々な食材を試していたんですが、やっぱり日々の暮らしに追われ、なかなか新しいものに挑戦できていませんでした。 でも、このロックダウン期間中は、デリバリーでスーパーの食材を運んでもらえるので、改めて色々な食材を物色することができました。 インドで食材探しの大変な所は、英語で書いてあるヒンディー語のものや、 タミル語のものもあります。 ネットで調べると北インドと南インドでは呼び方が違うけど、同じ食材ということもしばしば

Day 13 今日のタミル語①

さて、私はチェンナイに来てからタミル語を習い始めました。 週1回1時間で習い始めて1年も経つのですが、いまだに日常会話すら出来ません(・・;) しかも、このロックダウンのせいで習いにも行けずになってしまい、 そもそも人に会わなくなったので、タミル語に触れる機会がほぼないです。 ここでは、英語でだいたい通じるので必須ではないのですが、      タミル語が出来たほうがローカルの人と交流できるので便利なんですよね。 道端のお店での買い物とか、オートの値段交渉とか。 この機会に

Day 25 最近便利なインドの配達サービス

このCovid-19によるロックダウンの影響で、めっきり外出しなくなりました。 インドは今月末までは、一応ロックダウンになっています。 一応というのは、だいぶ緩和されてきているからです。 ただ、教育機関はまだいつ再開するのか謎な状況です。 そんな感染症の心配もあり出歩けない中、 とてもお世話になっているのが食品デリバリーです。 いま、話題の?eコマースはインドも結構さかんです。 都市部に住んでいて、インドの電話番号を持っているなら、使わない手はないと思います。 どんなサ

Day 28 5か月ぶりに職場へ

タイトルの通り、今日は所用でロックダウンになってから初めて職場へ行ってきました。 インドでは、スクールや大学はまだ再開されていません。 今年中はオンラインで授業をやることになっているという噂があります。 くわしいことを聞いても、政府の発表が遅いせいか、誰も正確なことはわかりません、、。 インドでは、たいてい6,7月から新しい学年が始まります。 今年は前年度の試験の遅延もあり、今でも、学生の募集をしています。 ここでは、日本のように、入学式があって授業が始まるわけではあり

Day 31 カラフルなコーラムとお花

1ヶ月チャレンジ最終日です! これだけ每日続けられるとは思いませんでした。 いつも読んでくださりありがとうございます。 まだまだnote続けていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくおねがいします。 今日は、オーナムというお祭りです。 元々はお隣りのケララ州のお祭りですが、タミル・ナードゥ州もケララ出身の人が多かったり、近いのでお祝いします。 このお祭りはインド神話に基づくお祭りであり、収穫祭の意味もあります。 このオーナムの時期によく見るのが、カラフルなコーラ