見出し画像

突き抜けて見えた景色

1日1noteチャレンジ中。目指せ節分。

2023年のゴール、ついに見えた景色

昨日noteを書いている時にはまだ2023年のゴールが見えなくて、もやもやがありましたが、今朝起きて昨夜のAZさんのライブ 最近の色々トークをライブ。
を拝見して、もやもやが晴れ、はっきりと2023年に目指したいゴールの景色が見えました。

いつか・・・いいな・・・と惹かれたり憧れているものが色々ありましたが
そのピースが全部やっとつながった、そんな気持ちです。

書くこと、話すこと、表現すること、星や、数秘や、読書、子育て、家族、暮らし、好きな人たちとの繋がり・・・色々と私が好きなこと、気になってること、大切にしたいこと、自然とやってしまうこと・・・それをつなげて私はこの2023年を生き抜く決心がつきました。

怖いです。正解かどうかわからない。やり方もわからない、でもその景色に向かう自分の姿、毎日が楽しみです。困難もあると思う、失敗もあると思う。盛大に転びながら、1年やってみたいと思います。

自分で選んできた未来

今いる私は、過去の私が選んできた未来の私なんだなということも、AZさんのライブを聞いて気付かされました。本当はもっとこうだったらいいながいっぱいあって、でもまぁいっか、できる範囲で、それなりに精一杯、そのときそのときを選びながら生きてきた未来の私が今の私。
今の私も悪くない。でも、もっと本当はこうなりたいという気持ちが湧いては蓋して落ち込んでを繰り返してきました。今あることに目を向けて感謝して、それでいいじゃない?となだめたり慰めたり諦めたり。もちろん、今あること、ものに感謝するのはこれからももちろん続けていくと思いますが、そのありがとうをエネルギーに変えて、私のところで閉じ込めてはいけないと今強く感じています。ありがとうと感じる分、私ができることがある。そんな気がしてなりません。

まだまだやれる、もっと生きれる。

AZさんのライブの中でAIアバターのお話が出ていました。自分の顔MAXを引き出して生きるということは自分のエネルギーをMAX使って生きるということなんだろうなと感じました。アバターを作ると違う世界線で生きていたらという自分に会えるというのもとても面白いなと思いました。
私の現状は私5%くらいしか使ってないで生きている気がします。
お顔も体もお洋服も私を感じられないで、おざなりにしてしまってる実感もありありです。そんな今の私がアバター作っても可愛くならないし・・・と思ったけど、AZさんが、可愛いとか綺麗とかそういうレベルではないことがわかるというお話をされてたので、この状況で一旦アバター作っておくのも良いかもしれないです。そして2023年の終わりに、また作ってみたらどうなるかな。比較してみたらおもしろいかもしれないです。2023は自分MAX、自分100%を使って、自分に手もかけて、気もかけて生きてみたいです。

ゴールも定まったので
ようやく2023年のリストも書き上げられそうです。
リストを書き上げたらまた公開できる範囲で公開したいと思います。
そして2023年のゴールに向けて、もがき、チャレンジする様子も、公開していけたらなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?