見出し画像

エア・ジョーダン35 でランニング

ほほどよく走りやすく、衝撃吸収と運動促進の点で素晴らしいクッションを持ち、足首の安定感も抜群のくつ。足との連動性は問題なく、遅れやズレなども感じず快適に走れた。

ズームエアは歩きだとほとんど沈まず、少し走るとわずかにバネっぽくなり、体重を掛けて強く走ると潰れて反発という感覚。

以下、走りやすさ、グローブ感、前足部、後足部、主観的な重さの順で書いていく。

1.走りやすさ=3 「走りやすい」

くつと足の連動性は問題なくて、十分フィットする。連動性やフィットがプラスに働いてか、重さもあまり感じなかった。

前中足部で着地すると、足が前に押し出されるような感覚。一方、後足部で着地しても体重移動はあまり促されず。前中足部で走ると走りやすく、後足部で走るとやや動きにブレーキがかかるような感じ。

全体的には走りやすかった。

2.グローブ感=5「すごく感じる」

最初は包まれているというより締め付けられている感じで足が痛かったが、徐々につま先から足首までが包み込まれるような感覚に変わっていった。

レースループを一番上まで締めると足首ががっちり包み込まれる。安心感があった。

また一番上のレースループを通さずに履いてみたると、足首がっちり感は減るが、かかとの抜けはあまり感じなかった。

これからどんどん馴染んでいくともっとグローブ感が高まりそう。期待できる。

3.前足部

-1:クッション感=4「けっこう感じる」

-2:地面の掴み具合=2「あまり感じない」

-3:地面との距離感=3「近くも遠くもない」


画像1

重心は低くもなく、高くもなく。地面の感覚はあまり感じられなかったが、不安定感は全くなく、安定して足を運べた。

クッションの弾力や反発はけっこう感じた。ゆっくり歩いているともちもちとした弾力があり、少し走ると固めの反発が生まれ、強く押し込んで走ると少したわんで衝撃が吸収され、その後押し返すような反発があった。


4.後足部

-1:クッション感=5「すごく感じる」

-2:地面の感覚=3「ある程度は感じる」

-3:地面との距離感=2「けっこう遠い」


画像2

ダッシュの減速や坂道でかかとからの着地を意識してみたが、フォアフットの着地と比べるとやや弾力があり、衝撃が吸収されている感覚があった。一方で、体が前に押し出される感覚はあまり感じられなかった。

かかとが着地したときの衝撃や横ブレはあまり感じなかった。衝撃の吸収や、推進力への転換、安定性の点で、よいクッションだと感じた。

5.主観的な重さ=2「あまり重く感じない」

27cmで420gは重くも軽くもない、中量級。

20〜30分くらいのランニングならあまり気にならなかった。

気に入っている点

素材。シックでマット質感。

外側と内側で色が違う点。見る側で表情が変わる。

靴ひもをほとんど締めなくても足が固定されるフィット感

今ひとつな点

若干、重いかなぁ。

ソールが3.5cmと高めで、地面の感覚があまりない点も、個人的な好みから外れる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?