見出し画像

カリー7 パイデイでランニング

自分からみた評価点(5段階で評価)

グローブ感:3(グローブ感があったりなかったり)

ライフスタイル用とのことで、ハーフサイズ大きめを買った。それもあってか、個人的にはそれほど足が包まれている感じはなかった。

バスケ用にも27cmのを持っていて、それはグローブ感が5なので、ちょっと違うところ。

ニット素材がほどよい触感で足を包んでくれて心地よい。

タンにあたる部分に縫い付けられたゴム製のカリーマークが足に食い込んで少し痛い。

画像1

前足部のクッション感:2(あまり感じない)

前足部の地面の掴み感:5(かなり感じる)

前足部の地面との距離感:1(かなり近い)

フォアフットはダイレクトに地面を掴んでいる感じがあり、ミッドソールがないみたいに足で地面をコントロールしている感覚。

ダッシュするとき、フォアフットで地面を蹴ると前によく進む。着地の衝撃はあるが、思ったほど強くなくて、足はそれほど痛くない。

画像2

後足部のクッション感:3(ある程度は感じる)

後足部の地面の感覚:4(けっこう感じる)

後足部の地面との距離感:1(かなり近い)

ダッシュしてから止まっても、かかとにはそれほど衝撃を感じなかった。バウンシーさは全然ないけど、クッション感は思っていたよりよい。地面との距離が近く、着地は安定していた。

主観的な重さ:3(重くないく軽くなく)

アッパーの素材が厚めのニットと革ということもあると思われるが、他のカリー7より重めに感じた。紐がなく足にぴったりフィットさせられないことも、重さの感覚に影響しているかも。

個人からみた総合的な好き度:3(好きな面もある)
好きな点:

地面と近い感覚

思ったよりはクッションがある

ダッシュのとき地面を蹴って体を押し出す感覚が楽しい

ビジネスカジュアル的に履けなくもない

好きではないかもな点:

カリーマークの足への食い込み

ニットと革がなんとなくミスマッチ

自分の足のスペック

足型:幅広。素足の足長は25.5cm。通常のバッシュは27cm。

体型:171〜172cm、69〜73kg(時間や時期によって変動)。骨太。

バッシュのサイズ

27.5cm。横幅はちょうどよい。縦は少しあまる。

試し方

3回走って試した。

1回目は3kmをだいたい20分弱(6分30秒/1km)。

2回目は同じく3kmをダッシュ含めたインターバル走で6分/1km。

3回目は少し長く、30分くらい(6分50秒/1km)で走った。

路面はアスファルトで、平坦なコース。ふつうのランニングで、バスケ的な動きは特に試していない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?