見出し画像

2024/04/22週 のふりかえり

仕事はハード。プライベートはルンルン。

21日に受けた情報セキュリティマネジメント試験、無事受かってました。なんか退席時はあと1時間以上余ってました。ITパスポートのときは受験者が揃って時間になったら開始、といった流れだったのですが、情報セキュリティは各自準備が整ったら開始していいよーって感じなんですね。帰りに美味しい味噌餡の柏餅をお土産に買って帰りました。

チームメンバーが急遽減ってしまったので、少ないメンバー&稼働時間でなんとか仕事をこなす毎日となってしまい。他の方にかなり支援いただかないとまともに仕事が回らない状況に。転職してからというもの、最初はなんとかカンファレンスとか勉強会とか参加できていたものの、ここ3年ぐらいは仕事が多忙でほとんど出来なくなってしまいました。資格勉強や在宅でのオンラインイベントの参加が心の拠り所といった感じです。とはいえ、今後はいろいろと楽しみなことが待っているので、それまで頑張る💪


現在Kindleで読書中。

とてもわかりやすいですし、プロジェクトっていうのは日常のそこかしこにあるものだなぁと実感できる良書です。子ども向けのワークも埋め込まれていますね。私が子どもの頃からこれがあれば(´;ω;`)
最近は学生の方がプロマネ上手いかもしれないなぁ。子供がプロマネ上手くて、タジタジになってるおとんおかんがいるんじゃないかしら?


英会話レッスンは引き続き法廷もの。陪審員制度って日本と海外じゃそれぞれルールが違うから結構ややこしいなぁ・・・っていうか日本の陪審員制度もしっかり理解できていない。「相棒」で観た程度の知識w
先生に「トランプ氏やワインスタイン氏の海外記事とか読んでみたら」と言われてめちゃハードル上がってますwww


ボイトレは先生が変わってから2回目。
なんとなく喉で頑張らずに頭全体を使って響かせるともっと楽に歌えるよ、とか舌を下顎に近づけて口の中を広くするといいよ、とかが理解できてきました。あとは慣れ・・・なんだけどこれが難しい。長年身についてしまった悪癖は矯正が難しいですよね・・・。コツコツ頑張ってみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?