見出し画像

la la la 102. 新しい何かはじぶんの中にある。(By も)

こんにちは。ここ2回ほどボリューム多めになったので今日は短くいきます。そしてボリュームが多くなる日というのはとても丁寧に説明をしている日なので、今日は多少、感じ取ってね、の日になります、
「新しい何かはじぶんの中にある」

新い発想や個性や着眼点とか、独自の切り込みや、AでもBでもないプランCを生み出すために、多くの人がヒントを、外界から取り込もうと思ってリサーチしたりinputしようとしますよね、でも実は、じぶんを掘り下げたり、じぶん自身が変化することによって、一歩も外に出なくても、新しい発想やプランCを見つけることができるよ、今日はそういう話。

画像1

これは、
1.意外と穴場は”制限”の中にある、
そして
2.前のわたしではないわたしが切り取る世界は前のわたしが切り取っていたものとは違う
の2点の要素から、まずは語ってみます。

たとえば 1. なのですが、わたしがひと月アラビアで過ごした時。
わたしは旅慣れていたので服とかはどうせ向こうで買うしと、マジで最低限の服しか持って行かなかった。そしたら予定が売れっ子外交官なみのスケジュールで、笑、買い物どころか、さっとドラッグストアに寄るような時間も全くなかった! それで、数日分くらいの服でひと月やりくりするはめになったのですが、そうすると同じ組み合わせに飽きてきて、今まで絶対組み合わせたことなかった感じの組み合わせとかを始める、それが意外と新しかったりする。これが”制限”から生まれる、抜け道的な新発想です。

次に2.なのですが、今日は2.を語るために(Byも)と、したようなところがあります。これもわたしの話なのですが、わたしには溺愛している香水が2つあって、その2つがそれぞれ独立した深い意味を持ち、こう、どちらかに絞れず、以前は夏とそれ以外に分けていたのですが、最近「夏だけ」に使っていた香水を夏以外にも、私的な安らぎのために使いたくなった。
それで、毎日今日はどっちの気分なのかと悩んでいたのですが、
ある時「そうか!」と目覚めて、今はブレンドして両方をつけています。笑。なあんだ、そんなこと!? ってみんな思うと思うのだけど、これってごく最近まで全く、発想になかったことなんです、何年も。
しかもわたしは香りには割と詳しいし、冷静に考えたら、これ一緒につけてもいけるじゃん、て考えることもできたと思うのに、そうはできなかった。

画像2

そういう、単純なのにずっと気づかなかったこと、なのにある時それにすっごく気づいてしまうことっていうのが、みんなも絶対に日常のルーティーンの中にあるはずなんです。ずっと何線で職場に通ってたけど、よく考えたらすっごい便利なバスがあったんだわ、とか。
それって、ただ情報としてバスに行き着かなかったんじゃなくて、
その情報にフックされるじぶんじゃなかった、っていうのがあると思うのですよね。前のわたしは、そうじゃなかった、ということ。

わたしがずっと座右の銘にしている言葉があります。

U know what u want, what u want to be,
Something happen, Chane something.

何かが起これば何かが変わる。ア・タ・リ・マ・エーなことなんだけど、その本当の意味に気づいている人ってどれくらいいるのだろう。何かが起こったのに何も変わっていないみたいに生きていませんか。

だからね、新しい何かはいつもあなたの中にある、って思うのです、
外に出て行ってわざわざ探さなくてもあなたの中に。

la la la 98で、突然絵をひっくり返そうと思ったわたしもそうだし、
急に、こんな店あったっけ? って近所の昔からあるお店に目覚めたあなたもそう。

カタカムナ文字(文明)というものがあって、それは生涯わたしが掘り下げたいテーマの一つなのですが、それは宇宙の根元神は自身の内なる宇宙だと言っています。だからこそ神道でもっとも大切とされる三種の神器、その中でももっとも大切なものが「鏡」なのだと。

わたしはこの考えが気に入っています。
人は世界を知りたいから、当然外に出たり、誰かと出会ったり、空を見上げたりする。でも時には、じぶんの内なる宇宙の探索に出かけてみませんか。

そこにまだ見ぬ神秘を、見つけるかもしれません。

画像3

それではらるらるらん♪
ラララ世界で会いましょう☆ 


嬉しいです ( ´ ▽ ` )ノ