見出し画像

【お得】初めてふるさと納税をやってみた

ふるさと納税。

耳にはしたことがあったのですが、実際どんなものなのか理解していませんでした。

それがひょんなことから、9月の楽天のスーパーセール、ショップ買いまわり「お買い物マラソン」の対象に

ふるさと納税も入っているということに気がついて、初めてやってみました。

ということで、ここから先は楽天に詳しい方は読み飛ばしてください。

私みたいに知らなかった人に向けて、ついお知らせしたくなった話なので。

楽天のお買い物マラソンは、ショップを買い回ると付与ポイントがアップするもの。10ショップで買うとポイントが最大9倍になるんです。

そして、ふるさと納税にもポイントがつくんです。

そして、5と0のつく日は楽天のポイントがアップする日。

画像1


そして、ふるさと納税は、実質自分の負担は2000円相当。

(残りの金額は、それぞれの地域へ納税した分が自分の税から引かれるため)

巷で話題になっていた返礼品だけでも、お得な感じがするのに、楽天を使うと

さらにポイントがつく、とあっては、やらない理由がない、と思いました。

まず、ふるさと納税できる金額というのが人によって違うのですが、

楽天のふるさと納税のサイトでは、「簡単シミュレーション」という画面があって、

ここに自分の所得、家族構成、医療控除などの情報を入力すると上限金額の目安がわかります。

そして、あとは自分の好きな商品を選んで、通常の楽天市場で買い物をするように選ぶだけで、すぐに金額が累計されていってわかるようになっていました。

そして注意点としてもう一つ。確定申告する人は10地域までふるさと納税することができるのですが、サラリーマンは、確定申告面倒ですよね。

サラリーマンむけに「ワンストップ特例申請」という簡単な方法があります。

その場合、普通の商品のように納税先の商品を選んで購入するときに、

「ワンストップ特例申請書」というものを「希望する」

という欄に

チェックを入れるだけ。

後ほど送られてきた申請書に必要事項を記入して、納税した自治体へ送ると、そこから自分の住んでいる自治体へ税金の控除の通知をしてもらえるというもの。

ただし、ワンストップ特例申請は全部で5つの地域にしかできません。

注意は「買い回り」にはエントリーが必要ということです。(月に一度くらい開催されています)

お買い物マラソンが開催されている期間の中の5と0のポイントアップの日にお買い物をするととってもお得。

ということで、楽天のふるさと納税のサイトで、地域と商品を選びます。

まずは、

父の田舎の岩手で何か、自分の欲しいものないかなぁと探してみました。

そうしたらアクエリアススパークリングが出てきました。

みちのくコカコーラボトリングが岩手にあったんだー

知らなかったー

地元バスケットチームを応援しようというキャンペーンの情報も知りました。

自分の知らなかった田舎の側面を知りました。

納税したものを何に使って欲しいかを選ぶドロップダウンリストも出てきます。

この内容は自治体によって違うようです。


画像2


ではでは、今度は、母の田舎の九州は…

コロナ下の現状で、ありがたいハンドソープ発見。

シャボン玉石鹸って、北九州だったんだー

またまた新たな気づきがありました。



画像3

日常使いのものが返礼品でもらえて、ポイントも溜まってお得ですよね。

気をつけるのは、名義と購入者情報の住所。

(注意点は、申し込みの画面にも出てきます。)

シミュレーションをした人と名義が違うと控除される税額が変わってしまうから。また、購入者情報の住所が変わっていると住民税が控除される自治体が違ってしまいます。(もし引越ししたら住所変更届けを寄付した自治体にも送付するそうです)

返礼品の送付先は別の場所でも構わないということで、プレゼントなどに使っても良いようです。返礼品には、地域の美味しそうな果物などもたくさんあったので、贈り物にも良いと思いました。


あとは、

返礼品が届く→各自治体にワンストップ特例申請の書類を送付して、来年の住民税のお知らせで控除されているか、確認する

というステップです。


こんなことをしようとしなかったら知らなかった田舎のことも少しわかりました。


おまけ。

楽天スーパーセールは、半額になっているものもありますが、毎月開催されているわけではありません。お買い物マラソンは、スーパーセールのない月にもやっています。

いずれにせよ、なんとか買い回ろうと10ショップ無理に買おうとすると、うっかりいらないものも買ってしまう危険があるので、日頃からお買い物マラソンの時に買おうと思うものをチェックしてお気に入り登録するとか、買い物カゴに入れておくほうがいいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?