見出し画像

[マリオカート] 今後のマリオカートはスマブラ化するのか? 今後どんなキャラが追加されるのか? 考察してみた。

こんにちは。るまーじです!今回の記事ではマリオカートの登場キャラについての個人的な意見を書いていきたいと思います。



オリジナルキャラ&コラボキャラについて

マリオカートシリーズのオリジナルのキャラが登場したのは4作目であるダブルダッシュ!!で初登場した「キノピコ」、初めて登場した他作品のドライバーは5作目のDSで登場した「HVC-012」(ファミコンの周辺機器のファミリーコンピュータ ロボット)です。のちにマリオカートWiiのオリジナルキャラの「ベビィデイジー」、8のオリジナルの「ベビィロゼッタ」「ピンクゴールドピーチ」が登場、他作品のキャラクターが登場したのは8の有料追加コンテンツが初で、第1弾でゼルダの伝説シリーズの「リンク」、第2弾でどうぶつの森シリーズの「むらびと」「しずえ」が追加されました。

キノピコは初登場の後に他の多くの作品にも登場していて「スーパーマリオメーカー2」「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」などにも登場しています。

最近のキノピコは「マリオシリーズのキャラ」として定着していますね。

本題に戻りますが、ネット上を見てみると現時点では今後のマリオカートに多くの他作品のキャラを追加してゲームタイトルを変更したうえでスマブラのような形(多くのシリーズのキャラが登場する)にしてほしいと望む意見と、これ以上他作品のキャラは登場しなくてもいい、そもそもマリオカートだからマリオシリーズのキャラだけにしてほしいという意見に分かれています。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL。スティーブとエンダーマン、パックマン、マリオが同時にいます。

どうやら8のDLCでリンクやしずえなどが登場した時に、マリオテニスなどにもコラボキャラを求める意見が出たらしいです。リンクが出たんだしサムスも、ピカチュウも登場させようという意見が出てきてマリカのスマブラ化(または任天堂オールスター化)を望む意見が増えたようです、現在のマリオカート8 デラックスのキャラ数は42人。(記事を書いた時点での話なので、コース追加パスでの追加キャラを含めない数) スマブラSPより少ない(スマブラが多すぎる)のですが、マリオシリーズなのでマリオキャラの人数はスマブラより多いです。スマブラにはマリオ、ドンキーコング、ヨッシー、ルイージ、ピーチ、デイジー、クッパ、ドクターマリオ、ワリオ、ディディーコング、ロゼッタ&チコ、クッパJr.(カラーバリエーションでクッパ7人衆)、キングクルール、パックンフラワーが登場しています。こうやって見てみるとマリオキャラが多いのですが80以上いるキャラのなかでこの人数です。14人+チコ+7人衆ですね。マリオカート8 デラックスのキャラは42人中35人がマリオキャラで、マリオシリーズが中心になっています。(マリオカートなので当然ですが)

現在のマリオキャラの数を維持してコラボキャラを増やしていくのは難しいはずですし、任天堂オールスターを目指す場合マリオシリーズのキャラクターを主要なものだけにしていく必要がありそうです。(マリオシリーズのいろいろなキャラがいることもマリカの魅力だと思うのですが…)

「他のゲームのキャラがマリオカート的なレースをする」のは非常に面白いと思いますがそれを実現するために「マリオカートを任天堂オールスターにする」というのはよくない感じがします。
さらに任天堂オールスターにすると現在の時点でアイテムはマリオシリーズだけなので変更する必要が出てきます。そして、このような変化をこれまでの”マリオ”カートが好きなユーザーが受け入れられるか?と考えると、マリオカートを終了させてスマブラ化するのはハイリスク、ローリターンに感じます。

もし今後のマリオカートがコラボをしない方向性である場合

マリオキャラの追加はマリオカート ツアー用のモーションやモデルなどの移植ができる可能性があり、こちらの方が作業量を少しでも減らせると思われます。アイテムなどもマリオ系のもののままの状態で大丈夫です。

今後のマリオカートがどうなっていくのか

コラボを求める意見とマリオキャラを求める意見の両方に答えるため、他シリーズをプレイしている人をマリオカートに引き込むために、過去にマリオカートをプレイしたことがある現在はマリオカートをやっていない人を引き込むためなどを考慮して今後はコラボキャラもマリオキャラも追加されると思います。過去作のコース48個追加は歴代のマリオカートをやっていた方にとっては最高な話です。僕は8/8DXと一部アーケード以外にWiiしかやったことがないのですがココナッツモールが追加されることが非常にうれしかったのです。新コースの発表を見て僕もマリオカート8 デラックスをプレイするのを再開しました!ちなみにロゼッタ様のことが大好きになりました。

もし今後8DXに新キャラ追加DLCが出るとしたらコラボとマリオキャラ両方追加される可能性が高そうです。8のDLC第1弾の追加キャラはタヌキマリオ、ネコピーチ、リンクでコラボやコース、マシン関連の制作に力を入れたかったからかマリオキャラは既存キャラ(マリオ、ピーチ)を元にした2人のキャラになっていますが、

ツアーに登場してるキャラから追加する場合、速くいろいろなキャラを追加できる可能性があります。ツアーにはディディーコング、キャサリン、ファンキーコングなどの過去のマリオカートに登場したキャラや、ブルやハンマーブロス、トッテンなど初めてマリオカートに登場するキャラも登場しています。ただしパタパタなどツアーにも登場できていないキャラもいます。ツアーに登場しないキャラが8DXに登場できる可能性は低いと思われます。ツアーのモーション、モデルなどを使用できる可能性を考えると8DXに追加されるマリオキャラはツアーに登場したキャラ優先になる可能性が高そうです。ですがツアーにはバイク、バギーがないのでそれらに乗った時の姿勢を作成する必要は出てきます。
マリカツ素材で新キャラを作成する場合
・バイク、バギーに乗った時の姿勢とそれらに乗った時のジャンプアクション
・アイテムを手に持っているポーズ
などを新たに作成する必要があるようです。

もしかしたら8でのタヌキマリオ、ネコピーチのようにペンギンルイージやビルダーキノピコなどの既存キャラの別バージョンが新キャラとして追加される形になるかもしれません。

まとめ

今後8DXに新キャラが出るとしたらコラボキャラ+ツアーに登場したキャラだと思っています。マリオカートがマリオカートであることを望んでいる方もいるので、”任天堂オールスター”にはならないと思います。コラボを求める方とマリオカートを求める方の両方に答えるための制作が進んでいくと思われます。「過去作のコースのうち48コースをリマスターする」という凄すぎるDLCが発表されて、今後あと40コース追加されることも非常に嬉しいです!
マリオキャラとコラボキャラの人数のバランスは次回作以降も8DXに近い感じになりそうです。
よくわからない考察記事を読んでくださりありがとうございます。今後もマリオカート8 デラックスの記事を書いたり、YouTubeにマリオカートとマイクラの動画を出したりしていきます。

2023年6月9日 追記

3月9日のコース追加パス第4弾でキャサリンが追加されました!!!

あと5キャラ追加されるみたいです。右下はコラボキャラのみの列なので一人はコラボキャラっぽい感じです。とりあえずキャラ予想を。
・ディディーコング(必須)
・ファンキーコング
・ボスパックン
・ポリーン
・HVC-012 / R.O.B.(コラボ枠、色違いとして両方を使用できる仕様)
僕的にはこんな感じでしょうか。
あとあまりにも酷い記事だったのでいろいろ修正しました。

2023年12月20日 追記

コース追加パス第5、第6弾が配信されコース追加パスが完結しました。
8キャラ追加されるということもハナチャン、カメック、キノピーチも予想外でした!すごく嬉しかった!

第5弾で出なかった時点でディディーコングとファンキーコング、またはそのどちらかが追加されないんじゃないかと思っていたので両方追加されるという結果で良かったです。一番下の列はコラボというのは違いましたね。

あと記事の内容をいろいろ修正しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?