マガジンのカバー画像

わたしたちの対話 | 実践校事例インタビュー

15
校則見直し・ルールメイキングを実践している生徒・先生にスポットを当てたインタビュー連載です。認定NPO法人カタリバがコーディネーターを派遣する実証事業校以外にも、全国のルールメイ… もっと読む
運営しているクリエイター

#校則

ルールメイキングの挫折を乗り越えて。大阪夕陽丘学園高校の場合

ルールメイキングプロジェクトがスムーズに推進できるとは限りません。メンバーの意見がまとま…

「高校が荒れていた頃の、厳しすぎる校則を変えたい!」ルールメイキングに1年間とり…

千葉県市原市にある千葉県立姉崎高等学校は「みんなのルールメイキングプロジェクト」実証事業…

「うっせぇわ」替え歌をyoutubeに公開して、校則に問題提起。先生と生徒を巻き込み、…

山形県立遊佐高校では、生徒も先生も通いたくなる学校を目指して、今年4月から「ルールメイキ…

「ピアスやヘアカラーは、生徒が自分で判断」校則を変えるまでの私たちのプロセス【筑…

「ルールメイキング」とは、学校の校則・ルールの対話的な見直しを通じて、みんなが主体的に関…

制服選択の新しい選択肢もご紹介!校則・ルール見直しの最新動向(2021年9月-10月)

全国各地での校則・ルールの見直しを行うルールメイキング活動の動向を、最近ホットな話題を中…

校長会による校則見直しの提案も!校則・ルール見直しの最新ルールメイキング動向(202…

 2021年8月下旬までの全国各地での校則・ルールの見直しを行うルールメイキング活動の動向を…

すべての県立高で制服選択が可能になった県も!校則見直し・ルールメイキング最新動向(2021年7月)

全国各地での校則・ルールの見直しを行うルールメイキング活動の、最近ホットな話題を毎月お届けします!今回は、2021年7月中旬までのルールメイキング動向をまとめました。 ■ 文科省の校則見直しに関する方針 ■ 文科省が校則見直し等に関する取組事例を全国の教育委員会に通知 2021年6月8日、文部科学省は全国の教育委員会に対して「校則の見直し等に関する取組事例について」を通知しました。 ※「通知」とは「事務連絡」であり、法的強制力がないかたちでのお知らせを意味しています。 内

「生徒と校則をつくる”ルールメイキング”、やってみてどうだった?」先生たちに聞き…

NPOカタリバでは、生徒が主体となって先生や保護者と話し合いを重ねながら校則やルールの見直…