見出し画像

[シアトリズム]DLCクロノ・トリガー

(本家Blogはこちら)

シアトリズムファイナルバーライン、
追加コンテンツ全部パックを買った時に、
ゴールドグロウエッグという経験値4倍アイテムが
たーくさん手持ちに追加されていることに気付いて、
これは初手でさっさと使った方がいいだろうと(笑)
シルバーとゴールドで8倍?になるそうなので、
FF1のキャラから順番に99までレベル上げました。

さすがに8倍にすると早い!

難しい曲は回復役がレベル低いとあっという間に全滅なので(笑)
8以降のFFの曲は知らないものも多く、
曲を覚えてないものは音ゲー下手には失敗しやすい…
(The Man with the Machine Gunとか初見殺しだった…)
あとミスティッククエストのバトル3もやばかった。
手痛い(笑)


レベル上げたりクエスト進めたりしてる最中に、
やっとこさ初のフルクリティカル…(笑)

でも虹クリティカルじゃないから9999999じゃなーーい(笑)
キビシイです。ヘタレ。


一応実績には登録されました。良かった。

色々な曲をまず演奏できるように開放しようと、
シリーズ進めました。
ついつい性格上1から順番にやっちゃってたけど、
曲が少ないシリーズを選んでやれば良かったのよね…(笑)
まあどうせ全部やるんですけど(笑)

シリーズ未クリアはあと6つ!
ディシディアとかもやってないからつい後回しに…



で、時々ダウンロードコンテンツの曲やってます。
もうクロノ・トリガーとか泣くほど好きなんですけど。
オープニングのメインテーマ、演奏中の背景が、
ちゃんと時の最果てになってるんですけど…!!!
右の方に、ラヴォスの日に通じる光るバケツもある…!!

あぁ〜懐かしい〜〜!!!
ナンバリングでないタイトルで、
クロノ・トリガーほど好きなゲームは他にない気がする。
曲も物語の分岐もキャラも複数の結末も全部好き。
捻出できない隙間時間でDS版やりたいなぁ(笑)


ところでファイナルバーライン、
背景は専用グラフィックなDLCの曲ですが、
出て来るボスはそのゲームに近いFFのモンスターを出してる気が。

ロマサガ2のラスボス曲なんですけど、

石化しちゃってますけどw

出てきたボスが七英雄っぽい(笑)。

その他のサガシリーズでも、
これはあのボスっぽいなぁってのが出現してます。

細かいなぁ〜でもそういうこだわり好き!



あとシアトリズムでDLCは初めて買ったので、
植松曲(FF)とイトケン曲(サガ)を両方やってみると、
イトケンの曲は三連符が多いんだなとか、
楽譜にした時の個性が分かって面白い(笑)
個性が分かってると、次に来る音の予測がつく(笑)
イトケンの曲はここぞ!という時に三連符が多く使われてて、
で、それ聴くとあ〜これこれ、イトケンサウンドだよ、
とストリングスの音色と共にしみじみ浸ってます(^ ^)


ちなみに熱情の律動は変拍子っぽい音符が多くて、
全然クリティカル取れませんでした。
むずい…

いただいたサポートは創作活動の資金を管理している口座に一元化して大切に使わせていただきます。