見出し画像

仕事が続かないのは逃げ癖のせい?

こんにちは。

シングルマザーのRukitty(ルキティ)です。



はじめに

私は数えきれないほど転職をしてきて

現在はフリーランスとして働いています。


初めてのアルバイトは中学3年生の夏。

地元にあった観光ホテルの客室清掃という重労働を男友達がしていたこともあり、

おこずかい稼ぎになればと興味本位で初め

高校3年生の卒業する年までさせてもらいました。


その他にもたくさんの仕事を経験させてもらったこともあり

新人さんを育てられる会社とそうでない会社があることに気づきました。


新人さんでも働きやすい環境って実は退社率が低いんです。


『また新人が辞めた』

という会社は業績も落ち気味。


そして仕事が続かないという人は

あなたに問題があるのではなく

その選んだ会社にあるのでは?と思うようになりました。


では新人さんが働きやすい職場にはどんな共通点があるだろうか。

私なりにまとめてみた。



新人さんが働きやすい職場にある共通点



1.新人さん用の教育マニュアルがある


大きい会社ほどしっかりと教育期間を設けてくれます。


研修期間に余裕を持ってくれる会社は

入社すぐから即戦力を求めません。


右も左も分からない環境なのに

『はい○○テーブル注文行って』

なんて体当たりなことはしません。


それは来店してくださるお客様へも失礼に当たります。

社員教育はお客様のためにあるということに

気付けていない会社は意外に多く見受けられますね。



2.働いている人たちが明るい


これは職種にもよるし入社するまで分からないことが多いが

飲食店ならその店舗にお客様として必ず足を運んで

どんな人が働いているのか実際に見てくるのがベストです。


良い会社は店員さんもイキイキしています。

活気のあるところにはいい気が流れていて

働く人にも良いエネルギーが与えられます。


見学することが難しい職種なら、

希望する会社の面談のときに

その面接官をあなたが面接すること。


入社するとその人があなたの上司になる確率がかなり高いです。

言葉づかいは丁寧か?態度は横柄じゃないか?などしっかりと見極めましょう。


『そんなの分からないよぉーー泣』というあなたは

面接した後、あなたの気分が上がったか下がったかだけチェックして下さい。

後者ならその会社(上司)とは合わない確率が高いです。


不思議と空気感って伝わるものなんですよね。



3.求人掲載の場所が有料のところ


これを書いたら怒られそうですが

ブラック企業ほどハロー○ークなどの無料掲載の求人サイトに頼りがちです。

ホワイトな会社ほど有料の求人サイトで人を募ります。


ハロー○ークを通せば国からの助成金が入ったりするので

悪知恵を働かせる会社もよくあります。

そうやってお金を儲けようとする会社は

社員のことをただのコマくらいにしか思っていません。


もちろん応募する側は無料なので

大手の求人サイトをのぞいてみてくださいね。



おわりに


あくまでも個人の意見になりますが

働きやすい職場というのは人やご縁を大切にしてくれます。


そして教育に力を入れてくれます。


先輩達は自分の仕事をしながら新人さんの仕事もチェックします。

人を育てるのは労力や気力にくわえ神経を使います。

時には教え方が悪いと怒られたり・・・


それでも嫌がらずめんどくさがらず優しく教えてくれる人のために

仕事を一生懸命覚えてください。

楽しく働いてください。


仕事は本来楽しいものです。


人間は何かの役に立ったり誰かのために生きることこそ

承認欲求が満たされる状態になります。


今日もこれを読んでくれているあなたに

いいことがたくさんありますように。



最後までお読みいただきありがとうございます。

フォローしていただけると嬉しいです。


#転職 #仕事が続かない #ブラック企業  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?