クリスマスの終わりに踊る野良猫


今日、帰り道に一匹の野良猫を見かけた。

厳密には、「今日も」だ。

野良猫のはずなのに恰幅が良く、
4足で歩けばお腹が地面につきそうな、
丸々としたフォルムの小綺麗な野良猫。
ちなみにオスであることを確認している。

いつも気怠そうなそいつは、
今日も街の外れのちょっと古びた路地裏を、
自身の重たそうな身体を運ぶように歩いていた。


一日一日というのは平等だ。

たとえば1/1だって5/20だって8/20だって、
みんな平等にやってきては同じ時間存在する。

(※同じ時間存在する、というのは厳密には違うかもしれない。月と地球の距離の関係から地球における1日の長さは月日の経過と共に徐々に長くなってきていて、14億年前と比べると1日の長さは1年あたり7万5000分の1秒ずつ長くなっているそう。
こんな話はどうでも良い)。

それぞれの日が晴れの日が雨の日か、はたまた台風か大雪かなどの天候関連は自然が引き起こすことなので仕方がないことだとして、とにかく1日1日というのは平等なのである。


いや、まてまて。本当か?


本当に1日1日は平等なのだろうか?


……少なくとも私は違うと思う。

少なくとも私には、1日1日が平等だとは思うことができない。なんなら、それぞれの日によっては格差すらあると思っている。

ねぇ? 12月26日よ。


厳密には、少なくとも私が平等ではないと思っている日は2つある。

前述した12月26日と、閏日の2月29日だ。

ただし、2月29日は事情が違う。格差といっても、「格上」の方の格差である。

まず、2月29日は「特別感」が違う。
4年に一度しか訪れないレアキャラ、そして29で終わる絶妙な数。
なお、29を表す「TWENTYNINE」という英単語は、29本の線分で構成されている。凄い!

というわけで、2月29日は上級国民なのである。


では、12月26日はどうだろう。

まずは、やはりクリスマスの翌日という、圧倒的敗者感の漂う日だということ。
M-1グランプリなら、大ウケした人気コンビの後に出ていって、何も爪痕を残せず終わってしまったコンビのようなものである。

そして、12月26日はたしかに年の瀬なのたが、29や30の年の瀬感にはどうしても劣ってしまう。なんとも中途半端な日だ。

可哀想な12月の日。

私はなんとかして、この12月26日を輝かせてあげたい。来年からは、12月24日と12月25日が思わずひれ伏してしまうほどに。


というわけで調べてみた。

12月26日を輝かせるためには、なにかこう、その日にまつわる「めでたいこと」があれば良い。

1980年12月26日、 イギリスサフォーク州内のアメリカ空軍基地近くの森でUFO着陸事件が発生。いわゆる「レンデルシャムの森事件」
全然めでたくないし、むしろ怪しい。

2004年12月26日、インドネシア・スマトラ島沖地震が発生。東日本大震災よりもっと前に記録された津波の映像が記憶に新しい。東日本大震災同様、風化させてはいけない。全然めでたくない。対極。

2016年12月26日。この日を以て「SMAP×SMAP」が放送を終了。20年9か月の歴史に幕。全然めでたくない。

なんだろう、全然めでたくない。

12月26日の印象を自分で悪くしてしまった。

このままでは12月26日が24と25という一軍の影に隠れてしまう。まさに暗黒時代。創設当初の楽天イーグルスのよう。

結局、私には12月26日を輝かせることはできなかった。しかし、私は12月26が好きだ。

前日までのお祭りムードから一転、あの体育の後の社会のような雰囲気。
前日までどんなにはしゃぎ過ぎても、翌日にはしっかりと我を保ち規則正しく行動する人間の儚さがまた美しい。

私にとって12月26日は12月25日の次の日、12月27日の前日でしかない。それがたまたま、クリスマスの次の日だったというだけ。そう、それだけである。

野良猫も同じ。野良猫に曜日感覚はない、と思う。

朝が来れば日が昇るし、夜になれば日が落ちる。
それが毎日毎日繰り返されるだけ。


私は今日も、なんてことない1日を無事に過ごすことができた。25日から引き継いだ26日を、そして27日へと引き継ごうとしている。


今日、帰り道に一匹の野良猫を見かけた。

そして明日も見かけるだろう。

野良猫のはずなのに恰幅が良く、
4足で歩けばお腹が地面につきそうな、
丸々としたフォルムの小綺麗な野良猫。

今日も一応確認したが、やはりオスであることは間違いない。

いつも気怠そうなそいつは、
今日も街の外れのちょっと古びた路地裏を、
自身の重たそうな身体を運ぶように歩いていた。

そいつは前日がクリスマスだったことなどお構いなしに、のそりのそりと、しかし踊るように、今日も我が道を歩いていた。


あれ? お前、今日首輪してね?


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?