見出し画像

2018年12月1日 土曜日の日記

先日1年ぶりの友人とじっくり喋る機会がありました。友人っていうのはちょっと難しいのだけれど、ともに学んだ仲間と言うか気持ち的には戦友に近い感じ。ベタベタとプライベートの付き合いをしたり何かを愚痴ったりっていうわけではなくて、時々じっくりしゃべりたいなと思い出す人です。

 彼女は私より少し年上で業界も経歴も全然違うのですが 同じ目的を持って同じ師匠のもとで学んだ、まぁ仲間ですね。本当に私とはタイプが違う、真面目で素直でコツコツしたところを私はいつも尊敬しています。

私にないものを持っている人というのは 尊敬の一言です。

ずっと地道に頑張っていることは知っていたのですが、その表面に見えてこないいろんな地道なお話頑張って話を直接聞くことができて、とても勉強になりました。夜にならなきゃ、夜景は見えない。直接会わなきゃ、秘話は聴けない。

子供の頃からコツコツとか継続とかがまたくもって苦手な私にとっては、もはや異次元の存在です。私は子供の頃から常に、ギリギリのダッシュの滑り込みセーフで生きているんだけど、本当は毎日少しずつ予定を立ててじっくり頑張るということをやれる人になりたいなと思っています。ないものねだりというよりは、常に走っているのが大変だから。歩いても走っても結局その距離が変わらないんだったらそろそろ歩く方の人になりたい。毎日締め切りギリギリで走っているのって体もしんどいし精神もスケジュールもやっぱりしんどいし、何より家が片付かない。

着々と地道にコツコツと そういう要素が遺伝子に入っていない場合はどうしたらよいのでしょうか?(汗

仕方がないので スタディープランナーの要領で to do と『○』印つけながら頑張っています。日記もね、ちゃんと書かないとねと思っているんだけど…。ちょうど今日が12月1日なので、まずは2018年最後の一か月頑張ろうっていう感じかな。今まで3日以上続いた試しがないので、4日続いたら勝ちだよね(笑

とにかく省力化をと思ってこの日記を音声で入力してるんだけど、発音が悪いのか端末が悪いのか肝心なところで 変換が間違っていてちょっと泣いていたり。でも、寝っ転がったままパソコン開かずにテキストがどんどん表示されて、文章がどんどん出来上がっていくのってやっぱり便利ね。 特にこの1年くらいの間で日本語入力の判定がすごく向上している気がする。やっぱり利用者の絶対数が増えてるのかな?音声入力の進化ってすごいね。

ところでこの入力は Google の音声認識使っているんだけど句読点とか改行の入れ方が分からずにちょっと今気持ち悪い画面になっています。

こんなにぎっしり一文字が繋がってるのってなんか嫌な感じです。もうちょっと何とかならないか、環境構築を考えようっと。

頂いたサポートは、資料の購入や取材費に使います。そして、もっと面白い記事を作ります\(^ω^)/