30wの妊娠糖尿病ごはん


続くか分からないけど、あまりにも時間があるのでごはんログをやってみる、食事療法中妊婦。


1d
朝 フレンチトースト、ウインナー、りんごヨーグルト、レタス、カフェ・オ・レ
昼 おでん、ごはん
夜 おでん、さばみそ、ほうれん草のポン酢和え
おやつ 無印クッキー

フレンチトーストをラカントでつくった。バターで焦がした表面がおいしい。立ちっぱなしで料理をすると少しお腹が張る。できるだけ座る作業を増やそう。さばみそは昨日何たべた?のレシピを参考に。ハズレなく美味しい、夫がよく食べた。もち麦米に飽きた!白米が食べたい、思いっきり食べたい。夫がおでんのスープにラーメンをぶち込んで食べているのを見て、憎らしいやら羨ましいやら。血糖値が上がりやすい?この体質を恨む。

2d
朝 クロワッサン、ベーコンエッグ、レタス、ポタージュ、りんご
昼 さばみそ、白米、中華スープ
夜 鶏肉のトマト煮、ガーリックトースト、コンソメスープ、コールスロー
おやつ 肉まん、ピスタチオ

きのう何食べた?のレシピにハマっているので、チキンのトマト煮込みの再現。こんがり焼の加減をミスってたけど、味はきまった。よしながふみ先生ありがとう。バター、オリーブオイル、にんにくを混ぜて焼いたガーリックトーストが美味しかった。ちゃんときっちりご飯をつくると、心が満たされるんだなとわかる。可愛いお皿を揃えたら、もっと楽しくなるかもしれない。夫と向き合ってテレビを消して、会話しながらごはんを食べること。幸せだなと思う。夜の分食に肉まんを食べる。制限して絶っていたので、すごく美味しい。

3d
朝 チキンのトマト煮チーズトースト、レタス、りんごヨーグルト、カフェ・オ・レ
昼 ゼンブヌードルでえびベーコントマトクリームパスタ
夜 しょうが焼き、コールスロー、納豆冷奴、白米、かきたま味噌汁
おやつ チーズ

張り切って台所に立つとお腹が張るので、休み休み料理。本当は手間と時間がかかるものをもりもり作りたいところだけど。昨日のチキン煮込み、一日置いたらさらに美味しくなっていた。ふつうの食パン一枚なら血糖値OKそうで安心。お昼にゼンブヌードルでパスタ、一人前パスタを食べられるのが嬉しい。しょうが焼き、玉ねぎたっぷりにしたら美味しかった。一日中家にいてソファに寝っ転がっているので、空腹に敏感。血糖値測定、あまりに面倒なので一日おきとかにならないかなあ。

4d
朝 ピザトースト、カフェ・オ・レ、レタス、りんごヨーグルト
昼 病院カフェでラザニア、シトラスティー
夜 白菜と鮭のシチュー、コールスロー、納豆オムレツ、パン
おやつ 無印クッキーとチョコ

通院の日なので、昼はちょっと冒険。久しぶりに食べたラザニアはめちゃくちゃ美味しい、やはり小麦の糖はちがう…。夜は白菜と鮭でシチューをつくる、とろとろに煮込んだら幸せの味になった。夜ごはんはパン主食でもいいかもしれない(白米だと中盛り以下でないと数値を超えてしまう悲しみ)カフェの売店でおやつのクッキーを買ってしまった。クリスマスまで少しずつ食べようと思う。焼き菓子が戸棚に仕舞われていると思うだけでわくわくする!来年はシュトーレン(糖質をみたら信じられない値であきらめた)も食べたいなあ。美味しいものはほんとうに糖質が多い。今日はなんとなく洋の気分だった。

5d
朝 トースト、昨日のシチュー、ベーコンエッグ、レタス、りんごヨーグルト
昼 からだシフトのラーメンで鍋焼きラーメン
夜 昨日のシチュー、アボカドなすのチーズ焼、トースト
おやつ 肉まん、みかん

トースト率が高い。シチューをたくさん作ったので美味しくいただく。お昼はAmazonで注文したからだシフトのラーメン。マルタイ棒ラーメンに近くて美味しい。鍋の締めにも使えそうだし、色々アレンジして食べてみよう。アボカドがピンチだったので、オリーブオイルと塩を乗せてオーブントースターでチン。副菜としてリピありかも。今日は朝から血糖値が微妙に高く、炭水化物を抑えめに食べる。それにしても茶碗いっぱい分のごはんを食べられないこと、毎食お腹いっぱいにできないこと、毎日新鮮につらい…。いつか終わるとはいえ、妊娠糖尿病の不平不満は治まらない。はやく39週にならないかな、とninaruをみて毎日思っている。妊娠期間は本当に一日一日が絶望的に長い。振り返ったらあっというまなのだろうか。

6d
朝 低糖質ホットケーキ、キウイヨーグルト、ハムエッグ、レタス、ほうじ茶ラテ
昼 からだシフトのうどんでカレーうどん
夜 麻婆豆腐、青梗菜の厚揚げ煮浸し、白菜とおくらのポン酢和え、ワカメスープ、ごはん
おやつ ディーンデルーカのピスタチオバー

昨日夫が深夜につくったホットケーキを食べ、朝から幸せになる。低糖質な製品を開発してくれたメーカーの人に頭が上がらない、本当にありがとうございます…。お昼も糖質カットのうどんでカレーうどんを食べた。からだシフトの製品、使いやすくていいなあ。夜は何品かちょこちょこ作りたい気分になり、中華料理を仕込む。自炊の良いところは、自分で何を入れるか決められるので、調味料や具材で糖質を抑えられるところ。かなり面倒くさいけど。糖尿病になりやすい体質は産後も続きそうだし、今回の妊娠糖尿病期間に学んだ(無理矢理学ばされた)ことは生かして、献立やらなんやらを考えていきたいな。産前の食事を振り返ると一品大皿料理やコンビニごはん、血糖値が上がりそうなものばかりだったなと思う。


血糖値はまあまあ、ギリギリな時もあったけどOKの週。31週も根詰め過ぎずに、ゆるゆるやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?