見出し画像

大人になると時間を早く感じる理由

たぶん、出来事を圧縮してるから説。

上記の記事で時間の長さの体感の違いに言及してあったので参考になりました。


効率化ばっかり求めていくと、
逆にもっと時間があっという間に過ぎてしまうかも知れない。

マインドフルネス的な、
現代人はあえてじっくり内観する静な時間を意識して作っていかないとあっという間に変わらぬ日常が過ぎてく。

snsとか動画とかダラダラ時間を潰せる無限のコンテンツがあって、
アクセスも容易で、
蛇口の水以上に垂れ流して浴びれるほどの情報がいつも手元にある。

でも案外ニュースとかそれらの情報って、
役立ちそうで重要そうだけど、
自分がハッピーを感じるには全然要らんゴミの方がむしろ多い。
だって情報を伝えたい側が決めて、それを受動的に浴びてるだけだから。

ニュースダイエットして、時間の奴隷から解放されましょう‼︎

ニュースダイエットについては、下記にまとめ済みです。
ご参考までに

情報もミニマリストのように、厳しめに取捨選択出来てる方が、
実は快適かも。
情報って浴びなくても、案外生きることに支障はなく、
むしろより少ないくらいの方が、よりいい。


時間がないと感じてる人、
重い義務感や恐怖ベースで動くことはどんどん手放して、
大好きをじっくり味わえると、
たぶん同世代たちより、時間を少しゆっくり感じれるかも知れませんね!

最後まで読んでくださり、嬉しいです!
ではまた。

サポートしていただける発信ができるよう、頑張っていきたいと思います。