見出し画像

働くくらいなら死にたい僕が、「ステートファースト」を読んで気づいたこと


今回は『ステートファースト』を読んだ、感想考察まとめnoteです。

天国くらいニートに向いてる僕が、
就活しなきゃ沼にハマり、
でも働くの無気力すぎて死にたい今の時点で読んだメモ書きです。


◯「働きたくない」が僕の本音

でもそれは罪だから。
正確には会社員とか、フルタイムに絶望感を感じてる優等生。学校には皆勤賞で卒業出来てた。
でも働くのは無理。なんか無意味というか無駄に感じる。
根回しとか、ごまスリとか、苦手すぎる自分には無理ゲーにしか見えない"ちゃんとした大人"の世界。

多分みんなちゃんとしようとして、
働けてるわけではないと思う。
それが苦じゃない人も多いし、
逆にその世界に絶対混じれない人間も一定数生存してると思う。


働かないのは罪だ。
なんの罪か知らないけど、
社会に貢献できてないから、
なんか生きてる資格ない気がしちゃう。
でもちゃんとは出来なくて、
面接バンバン落ちるし、そもそも興味がないんだよな。


自己啓発で、自分の本音で生きようと言われるけど。
僕の本音は働きたくないに行き着く。
でもそれは罪なことだから、
やりたいことはないって結論になるし、
死んでも別にいいやって思っちゃう。

会社員とか、バイト以外は将来(数ヶ月先)すら、不安すぎるし、
それ以外の働き方の始め方も経験もない。
【案外、お手伝いに値段つけたりとか、経験あるかも知れないけど、今まで習ってきたちゃんとした大人の仕事とは言えないと思っちゃう】


●ニートが天国

孤独感とかもない。
ニート無理って人もいるらしいけど、僕にはマジで天国だった。

多分生活基盤恵まれてたから、ある意味贅沢な悩みではある。

たぶん「働く」の必要がなくなってきた人類。
みんなそろそろぶち当たる壁。
だって機械に任せれることばっか。
まだ「労働」って必要?需要もうない気がする。


●飽和した豊かな世界

豊かすぎるのに、いきぐるしい。

いきぐるしいのは、頑張るアピールをまだ続けてるからかも知れない。


◯『ステートファースト』を読んで思ったこと

この本はドイツで働いていた時に、作者が気づいた日本との働き方の違いをベースに書いてあります。

●ステートファーストな世界って何?1章

・ステートとは

この本ではステートファースト、つまりステートを優先して生きる方法を教えてくれる。
ステートとは、感情状態のこと。
嬉しいのか、疲れてるのか、無か、イライラしながらなのか、自由と愛を感じながらなのか。
ステートファーストとは、ご機嫌な状態で生きようともいえる。
「今、どんな気持ちですか?」
幸せなステートor苦しいステート?
愛、自信が溢れてる感じ?怒り、欲求不満、罪悪感、ストレスで孤独な感じ?
緩んでるor力んでると言い換えれるかも知れない。

・目標達成のコツは

行動力ではなく、どんなステートから行動してかによるそうだ。
だから、疲れてたり、不安やストレスがある中で大きい決断はあまりしないことを勧めている。苦しいステートで決めても、満足な結果につながることは少ないのではないだろうか。

・日本は同調・協調の文化。

個人の感情より、組織や社会に合わせるのが染み付いてるのではありませんか。
だからステートを犠牲にしてるって気づけてない人多いのかもね。
ステートが悪いのを他責にしてる人も多い。
自分のご機嫌は自分で取るが育ちにくい文化かも知れませんね。
あと自分を殺してると、周りも同調しろと、
(自分と同じ苦しみを味わえと、)勝手に期待して、同調してないと攻撃に転じたりする。


●良いステートってどんな感じ?2章

この章では、社会の中でどう良いステートできるかのヒントが書かれていました。
詳しくは本に目を通していただけると、よりしっかり腑に落ちると思います。
1.「今どんな気持ちですか?」と自分に問う。
日常から、感情の状態、自分のステートに気づく練習。
2.苦しいステートの時、「なぜ苦しいですか?」
思い込みや自分が信じてることによって、世界を見るメガネは変わりますよね。

3.「なぜその思い込みを持ち続ける?」
常識を手放しましょう。
4.「仮に、その思い込みをずっと持ち続けたら、10年後どんな人生になっていると思いますか。」

私の場合『10年後も、会社員しなきゃ』を持ち続けた場合ですね。
→多分10年後もフルタイムはせず、
でもちゃんと働かなきゃって苦しんでそう。
うわっ、しんど。

5.「どんな観念を新しく持つ必要があると思いますか。」
良いステートになるにはどんな世界がいいのでしょうか。

この記事でも書きましたが、
あたらしい世界に片足突っ込むのは、面白いです。
どんな当たり前がある世界だと、ステートが良くなるんだろう。
仕事を作る側か?雇われ探しではなく
ニートのままOKってより、どんなことも仕事って呼んでいい世界。
苦しむ、頑張る以外も仕事。遊びも仕事。

・猿と壺の話→ツボの中のバナナを取るには、手を握り込んだままでは、手が抜けないジレンマの例え話。
思い込み手放すだけで、苦しいステートは手放せる。

・決め切るも良いステートには大事。
保留はない。決める→howどうやるかってなるから。
※もし決め切っても、モヤる時は、決断とハートが一致してないかも知れないので、本当にやりたいか再検討した方がいいも知れません。
決める=集中できる。

・日常の変数を少なくする。
→減らす。ステーブジョブズの服少ない話有名。


●良いステートの見つけ方、続け方3〜5章

・3章

良いステートで行動すると、内側が奮い立つらしい→勝手に動き出してる感じかな?

・あなたは何者ですか?
自分軸を決めるのも進めていた。
ブランディングもここらへん?
宣言大事?
僕はファンウィザード!面白いものを錬金できる魔法使い🪄

Fun wizard


・思い込み持ち続けたままだと、軸から離れた苦しいステートになりがち

・4章

周囲の目に対応した人生を生きてると、社会的に成功しても心死ぬ。
器用で能力高い人ほど沼る。
ちゃんとしなきゃは捨ててオッケー。
 →小田桐あさぎさんのチャン卒の理論もこれと似てて最近好き。
ちゃんとに近づこうとすると苦しいのは、自分のハートと違うから。

・5章

人は意識したものしか見えないフィルターがかかる。
・断捨離はし続ける。スッキリ感は大事。
・良いステート→建設的に周期にもエネルギーがいく。苦しいステートは自分の内側にこもって孤独感に苦しむ。
😳もしかして、話聞いてくれなかった人ってステート悪かったのかな?
私は割と聞き手なこと多いからステート良い方?これめちゃありそう。

聞き上手な人ステート良い説。
ステート良い説と、我慢して聞いてる義務感系がいる気がする。
自分はどっちなんだろう。
多分ステートいいとき聞くと、どんなネガ攻撃も一線引いて、いい意味で無。ひきづられない。
でも義務の時は、面白い話でもなんか疲れが残るし、悪い話はめちゃ尾を残す笑。
皆様無理をせず。まずは自分のご機嫌を!
最後までありがとうございました!!!

今はできなくても、
最高のステートなら、その道のりも楽しいはず!

サポートしていただける発信ができるよう、頑張っていきたいと思います。