見出し画像

【ヒスブロデッキ紹介】謎のゴライアス、オヴィカ

みなさんこんにちは。
バーチャルPWの重寝 累花です。

2/18に開いたヒスブロ対戦会にて、使用した3つのデッキの紹介です。
今回は【謎のゴライアス、オヴィカ】デッキを紹介します。

●【向上した精霊信者、ニッサ】はこちら
●【るつぼのゴライアス、ケテク】はこちら

デッキリスト

統率者
1 謎のゴライアス、オヴィカ (ONE) 213

デッキ
1 気まぐれな呪文踊り (ONE) 61
15 島 (BRO) 271
14 山 (BRO) 275
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 崇高な工匠、サヒーリ (WAR) 234
1 バラルの巧技 (KLR) 43
1 ミジックスの熟達 (STA) 43
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 マナ形成のヘルカイト (VOW) 170
1 第三の道の偶像破壊者 (BRO) 223
1 さまよう心 (VOW) 251
1 反逆の先導者、チャンドラ (KLR) 117
1 家の焼き払い (MID) 131
1 青の太陽の黄昏 (ONE) 43
1 書庫の鍵 (Y22) 59
1 削剥 (VOW) 139
1 極楽の羽ばたき飛行機械 (MH2) 232
1 稲妻 (STA) 42
1 抹消する稲妻 (BRO) 145
1 感電の反復 (MID) 224
1 秘儀の注入 (MID) 210
1 選択 (STA) 19
1 表現の反復 (STX) 186
1 多元宇宙の警告 (KHM) 46
1 戦闘魔道士の隊長、バルモア (DMU) 196
1 溶鉄の支流 (DMU) 251
1 シヴの浅瀬 (DMU) 255
1 嵐削りの海岸 (VOW) 265
1 急流の崖 (NEO) 277
1 領界路の開放 (KHM) 143
1 紋章旗 (ELD) 222
1 金線使い、サヒーリ (BRO) 219
1 考慮 (MID) 44
1 熟慮 (ISD) 83
1 川の叱責 (XLN) 71
1 火による戦い (DAR) 119
1 セレスタス (MID) 252
1 秘儀の印鑑 (ELD) 331
1 統率の塔 (ELD) 333
1 冷鉄の心臓 (CSP) 136
1 精神石 (WTH) 153
1 守護像 (JMP) 467
1 溶鉄の衝撃 (Y22) 22
1 静電破 (Y22) 39
1 ゴブリンの電術師 (GRN) 174
1 実験的過負荷 (M21) 218
1 アズカンタの探索 (XLN) 74
1 真夜中の時計 (ELD) 54
1 記憶の氾濫 (MID) 62
1 公式発見 (Y22) 15
1 時間のねじれ (STA) 22
1 カーンの経時隔離 (DAR) 55
1 白鳥の歌 (THS) 65
1 対抗呪文 (STA) 15
1 洗い落とし (VOW) 87
1 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 否認 (STA) 18
1 記憶の欠落 (STA) 16
1 至高の意志 (AKR) 83
1 タッサの介入 (THB) 72
1 愛用呪文 (HBG) 37
1 方程式の求解 (STX) 54
1 神々の憤怒 (AKR) 138
1 凍沸の交錯 (STX) 265
1 河川滑りの小道 (ZNR) 264
1 尖塔断の運河 (KLR) 286
1 蒸気孔 (GRN) 257
1 硫黄の滝 (DAR) 247
1 天啓の神殿 (M20) 253
1 プリズマリの命令 (STX) 214
1 スカークの探鉱者 (DAR) 144
1 ラフィーンの代理人 (Y22) 4

MTGアリーナインポート用デッキリスト

デッキコンセプト

《謎のゴライアス、オヴィカ》はイゼットカラーのクリーチャーです。
クリーチャーではない呪文を唱えるたび、そのマナ総量に等しい1/1のゴブリンを出すことができます。速攻もつきます。

オヴィカ本体が7マナと重く、打消しや除去を撃ちつつ、マナ加速を置いていくとオヴィカが出る頃には手札が枯れてしまう可能性があるのが玉に瑕。
青お得意のドロー呪文に加え、《秘儀の注入》《記憶の氾濫》などフラッシュバック呪文を活用していきましょう。
※フラッシュバックは本来のマナ総量を参照するので注意

もちろん《時間のねじれ》など追加ターンもいつも以上に強力です。
次ターンに使える呪文によっては、チャンプアタック覚悟で殴ってもお釣りがくることでしょう。

盤面をコントロールしつつ、最終的には数の暴力でライフを詰め切ることを目的とした、遅めのイゼット・ボードコントロールデッキです。
オヴィカが出なければ勝てないわけではなく、バルモアでトークンを強化したり、更地に6チャンドラが着地する、ミジックスで無法のアドバンテージを稼ぐといったプランでも勝利できるので、オヴィカ着地に拘らず相手のライフを削り落とすことに焦点をあてるのが回すポイントです。

オヴィカのオリカ

《領界路の開放》

ヴァドロックコンボでの採用実績もある由緒正しい(?)オリカです。
オヴィカの展開を1ターン早めることができ、オヴィカ着地後はパワー修整モードで打点を上げることができます。
オヴィカはトークン生成→呪文解決の順に解決するため、全体パンプ全般と相性がいいのですが、クリーチャー枚数をそんなに取っていないため今回はこれ1枚に留めています。

《愛用呪文》

別にオヴィカ専用機というわけではないのですが、軽い妨害を増やした結果デッキに入ってきた問題児です。
このデッキの3マナインソーは《思考の意志》、《方程式の求解》、《火による戦い》、《領界路の開放》、《神々の憤怒》、《プリズマリの命令》と《愛用呪文》で腐らないカードに絞られています。
(領界路だけちょっと癖がありますが)サーチやドロー、除去を毎ターン飛ばせるためサブウェポンとして非常に質が良いです。
無限に対処札を持ってきたり、一生全除去打ってたりすると人は死ぬ。

《青の太陽の黄昏》

これも別にオヴィカ専用機ではありませんが、期待の新顔です。
Xマナへつぎ込んだだけオヴィカから出るゴブリンも増えるので、過払いするのに大変適したカードです。
《ミシュラの命令》《苦悩火》《銀の精査》など過払いに適したカードは色々ありますが、統率者のコントロールを奪うと大変有利なゲームをしやすいのでこのカードが生き残りました。

対戦会の一幕。ワムコを奪ったのでワムコが出て、ゴブリンが8体出ます(?)

おわりに

今回は【謎のゴライアス、オヴィカ】デッキの紹介でした。

最後に、note以外の活動を紹介します。
noteのユーザーフォローともどもお願いいたします。
泣いて喜びます。

ツイッターはこちら

Youtubeはこちら

それでは良いヒスブロライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?