見出し画像

掃除はルーティンにしちゃうと楽だよね〜


こんにちは♪るいです!
突然ですが、私は掃除が得意なだけで好きではないです(°▽°)
なので全部掃除しても半日で終わるように物を減らし、収納棚を減らして床を掃除したらとりあえず綺麗に見える家にしました!
これはサンプル1ですが、よければ読んでいただきたいです。

掃除は週に1度ふんわりやる!

私は週4会社に出勤してます。
生活をミニマルにして17万程度あれば余裕で生活していけるので週4しっかり働いて週2しっかり休み、週1掃除をするというルーティンを役1年続けてとてもしっくりきています!

家が綺麗になるのは心的にもとても良くてストレス発散にもなります。
けど、毎日はやりたくない。

そこで週1日だけできるところまで掃除してその後時間に余裕がある、やる気がある時しか掃除はしません。結構楽ですよ(°▽°)
週1日、私は木曜日に設定しています。友達と遊ぶ予定があったり、何かやることがあったり、色々ありますので絶対やるわけではありません。

ですが、毎週予定が絶対入ってることはないので忙しい時期でも2週間にいっぺんくらいはこの掃除ができています。

どこか週1日だけ掃除をする曜日をとりあえず設定しておくといいと思います。
できなくても来週やろうとか、とりあえず時間的にここしかできないけどここだけやろうって気持ちにもなりやすい気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)

物が少ないからこそ1週間に1度でも綺麗が保てる。

我が家は家族4人、犬2匹とわりと大家族なので、ほっとくとすぐ犬の毛や、誰かの毛、犬が持って帰ってきた葉っぱ🌱、いろんな物が落ちています。

でも、玄関は靴を棚に片付ければとりあえず何もないまっさらな状態をすぐ作れるし、居間も犬のおもちゃを元の場所に戻せば床に何もない状態がすぐ作れます。自分の部屋は元々床に何も置いていないのでそのまますぐ掃除に入れます、、、
これが、物が多い時であれば全ての部屋、場所で新聞をどけたり、溜まってる洗濯物を片付けるところから始まったりとても大変だった記憶があります。

物が少ないのでそもそも棚から出てる物が少なくなる。これが掃除を1週間に1度でいい最大の理由な気がします。

掃除の時やってること。

掃除の時やってることは、まず長いコロコロで天井のホコリをとる。
そのあと、エアコンや棚の上各棚の底をふわふわモップでホコリを落とす。
テーブルなどはぜんぶ布巾で拭く。
そのあと、床をコロコロで全部コロコロ。
床に落とした全てのホコリをとっていきます。

ミニマリストさんたちはハンディーモップを使ってる方が多いですが、我が家は犬たちが滑って転けてしまうのでカーペットをしいているため、コロコロで取り除いていきます。

トイレなどは便器、周りの床、便器の裏、便器の中すべてウェットティッシュで拭き拭きしてます。

これ全てやって半日くらいで終わります。
こうなると週1回でも、しっかりできるようになると思います。
私はここまでなってようやく掃除をルーティンにすることができました笑

こんな感じでサンプル1ではありますが、書いてみました!なにか参考になることがあれば嬉しいです(°▽°)

まとめ…

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます♪
いいねって思ったり、真似してみよっておもったり、役に立ったって思ってもらえたらキスや、フォローよろしくお願いいたします!
励みになります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?