見出し画像

『カプセルデカすぎるよ』対策

書いたら色々な方面の方から怒られそうだな〜と思って、昨日最後まで書けなかった話がある。

それは、『カプセルデカすぎるよ』問題である。
もう、薬の名前も出しちゃいますが、飲めば楽になれると巷でよく聞くあのラゲブリオ様です。



まずは、私の色々な戦いの話をする前に私の言い訳をぜひ聞いていただきたい。

今私は子宮体がんから肺に小さいのがめっちゃ(十数個)転移しているがんをやっつけるためにレンビマとキイトルーダーの治療をしている。(コロナで治療中断してるけど)

治療期間中は毎度の事だが味覚障害が出て、見た目と味と口触り?が違ってご飯が喉を通っていかない。
調子の悪い時はゼリー系のものがやっと喉を通ってくれる感じ!
4ヶ月で12キロ痩せてしまった。

まぁ、先生からは「そもそもがアレなので(単純に太っている)あと10キロは大丈夫!」と言われていますし、治療が終われば必ず味覚を取り戻し、あっという間にリバウンドできると第1シーズンで実証積みなので、そんなに深刻には思っていないのだが。(見た目と味が全然違うと泣きそうになる事はたまにあるが標準体重なのでおしゃれができてるんるんである)

(フォロワーさん達の美味しそうな食べ物の画像はいつも美味しいそうで、食べた気になれてとてもパワーと心の栄養をもらっています!!ありがとうございます!!)

元々大きなカプセルが苦手な上に、ほとんどゼリーしか食べず、ここ数ヶ月ほとんど大物をごっくんしてこなかった私がそんな大物カプセルなんて飲めるわけがない。(思い込んでいるだけかもしれないが)

でも、肺に転移している私としては、何としてでもコロナは軽症で終わっていただかなければならない。それには、ラゲブリオをごっくんするミッションをクリアせねばならない。でも、飲み込めない。すでに何個かダメにしてしまった。もう飲める気がしない。

体弱い子ちゃんの主人に相談したら、ドヤ顔で4個まとめて飲み込む姿を見せつけてきた。(主人も陽性なのだ)全く参考にならん!

カプセルの大きさは経験上レンビマサイズが飲み込める限界点だ。それだって、手の上で何度も転がしてから気合いを入れてから飲み込んでいるんだから。

前置きが長くなってしまったが、こんな私の状況なので、ゆるーい感じでここから先は読んでいただきたい。本気で怒らないでいただきたい。怒りがちな方は今のうちにそーっと逃げていただきたい。あと、良い子は真似はしないように。多分、偉い人に怒られるよ〜。
では。色々試した私の戦いをご覧いただきたい。



●粉を水に溶かし流し込む作戦
→飲み込みに失敗したものを舐めてすごく苦いと感じた以上、水に溶かして飲む選択肢はない。

●飲み込む練習
→ポッキーのつぶつぶいちごがちょうど良い太さだったので、それをカプセルの長さに折って、飲み込む練習をしてみた。・・・が、それすら飲み込めなかった。噛み砕いたら飲めるのになぁ。

●甘くて美味しい味(らしい)のくだものゼリーに混ぜ込む作戦
→苦いなら、甘い味に入れたら相殺されるのでは?という安易な気持ちで挑戦したが、ただ甘いとただ苦いが分離して食べられなかった。(私の場合)
2口くらいしか食べられずギブアップしたのだが、飲んでからしばらくの間喉がうっすら焼けるような感覚があった。これはやめた方が良い。

●米で包んで丸呑み
→提案されるがままに米と海苔で包んで挑戦してみたが撃沈。また1つ無駄にした。

昔飼い犬が死にそうで、人間用のものに混ぜてでも薬を飲ませなければいけなかった時、人間用のバターロールの内側を小さくちぎって薬を包んで飲ませた記憶が蘇る。
ぐったりしてたくせにわざと騙されてくれたイヌコよあんたは偉かった!私はダメだった。

●おくすりのめたねコーヒー味に混ぜ込む作戦
→「うわっ。ちゅーるってこんな感じ?」と一瞬テンションが上がったが、器に盛り付けると、秋刀魚の内臓みたいな感じで正直テンションが下がってしまった。でも、味はコーヒーゼリーを食べた時の雰囲気がした。(味覚障害なのでご勘弁を)とりあえず、混ぜ込んでもなんとか4個分は飲み切れた。
・・・がっ!!!!!
20時頃飲んだのだが、翌日の朝まで喉が焼けるような感じになり。そのせいかわからないが咳が強く出るようになってしまった。
これは、絶対にオススメできない。お薬飲めたねの名誉のために、風邪薬ならきっとおいしく正しく飲めると思う。

●オブラートに包む作戦
→最初からダメだと思ったが、やっぱりダメだった。ただ、昔よりもすごく進化しているのでびっくりした。(買ったが勇気が出ず使わずに舐めてみた。昭和40年代頃のベタベタするイメージと全然違って驚いた!)

●中身の入っていないカプセルを買ってきて小さく詰め替えて飲む作戦
→うちの近所にはラゲブリオよりも小さなサイズのカプセルが販売していなかったため、大きなカプセルを半分に切って詰め替えた。

副作用で指先に力が入らずプルプルする指先で1つ1つ作るのは時間もかかりとても大変だが、これが1番喉も焼ける感じもしないし、大きな4個が小さい6個になっただけでも全然違う。

ただ、結局はカプセルなので、喉越しは悪いし、工作用のハサミで切るとバリバリ割れるので(あちこち飛ぶ)切り口が割れて喉に刺さる可能性がある。

だから、私の場合は口に水を入れて1分間ミニカプセルを口の中で転がし、ふやふやにする。柔らかくなったところで、「えいや!」と飲み込み、水をたくさん流し込む。これならミニグミ飲み込んじゃったくらいの感じで乗り切れる。

多分、専門家の方が目にしたら、絶対にダメって言われそうなので、先に謝っておきます。本当に本当にごめんなさい。
でもね、おじいちゃんおばあちゃんで飲みこむ力がない人はどうしたら良いんだろうって思った。

中身を出して思ったのだが、どうせ4個飲むなら小さくして6個でもいいと思う。いや、小さくしてくれるなら10個でも泣きながら飲むよ。

この備忘録は、自分の考えを思い出すためや闘病中の方の参考のために書いているけれど、あわよくば薬の今後を考えている人にも届いて欲しいと思っている。
この自己責任で行なっている無駄な抵抗と努力が今後の何か一歩前進につながるのなら。と一晩考えて誰かに怒られる事を覚悟で投稿する事にした。

どうかどうかnoteデビューから1ヶ月で叩かれる事になりませんように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?