最近の記事

  • 固定された記事

仮想環境下でBiopythonのインストール

はじめに塩基配列データをいじるときにpythonではめんどうなことも、biopythonなら簡単に記述することが出来たりします。 Gem Bankやfastaファイルをいじりましょう。 Gem Bankとは--wikiより GenBank(ジェンバンク)は、米国生物工学情報センター(NCBI; National Center for Biotechnology Information)が提供している、塩基配列データを蓄積・提供している世界的な公共の塩基配列データベースであ

    • Xcosを用いたシミュレーション

      xcosとはシミュレーションソフトscilabをGUIで操作できるようにしたソフトです。 環境 windows 10 / scilab 6.0.2 基本的な使い方 パレットから(1)サイン波を出すアイコン、(2)信号を観測しグラフ表示するアイコン、(3)サンプリングの設定に関するアイコンを選び、線で結びます。 アイコンはダブルクリックすると詳細な設定ができます。(ゲインはサイン波の大きさです) シミュレーション入門 早速これを使ってサイン波を出してみましょう。ゲイン

      • javascript入門①実行環境からHello Worldまで

        はじめにWeb×IoT メイカーズチャレンジに参加することになったので、そこで使用する言語であるjavascriptを始めてみました。学習のための個人的なメモです。 Web×IoT メイカーズチャレンジとは パソコンやスマホ、ネットワーク機器だけでなく、これまで想定されなかったあらゆるモノがインターネットにつながる「IoT (Internet of Things) = モノのインターネット」。 そんな今話題の IoT の世界に一歩踏み出すきっかけとしていただけるよう、学生や

        • はじめてのブログ

          こんにちは、化学が専門分野の大学生「るだ」と言います。自分の勉強のアウトプットのために自身初のブログを始めてみました。 化学のことでも…と思いましたが、メインの学習は細胞なのでどちらかというと生物寄りになるかもしれません。 学問以外でもプログラミングやアニメなど、、趣味も含めて細々とやっていきたいと思います。 続けられるのだろうか…。

        • 固定された記事

        仮想環境下でBiopythonのインストール