見出し画像

すぐに本屋を始められる方法

前回に引き続き、移動式本屋のはじめかたを綴っていきます。

本屋さんになりたい方にとっては「開業ストーリーとかいいから早くどうしたら本屋になれるのか教えてくれ!」という方もいらっしゃるかと思いますので、順番ははちゃめちゃですがまずはこの記事から。

とりあえずやってみて、どんどんご自分のやり方を構築するのが一番です。

売り場をつくる


まずは商売する場をつくることです。
るーこぼんで言えば移動販売車ですが、極論、レジャーシート1枚からでもOK。

・風呂敷
・旅行かばん
・木箱
・段ボール
・テーブル
・アウトドアワゴン
・キッチンワゴン
・おかもち
・屋台
・リヤカー
・自転車
・バイク
・パレット
・すのこ

などなど、あなたが売りたい本たちのステージを作ってあげましょう。

画像検索する時は
・本棚 DIY
・フリマ レイアウト
・本 並べ方
・読書 スペース

などで検索すると、おしゃれな売り場の参考になりそうな画像がたくさん出てきます。

意外なところで
車を本屋さんにしたい方は
・軽キャン
・車中泊
・トレーラーハウス


おしゃれにしたい方は
・キャンプ
・キャンプキッチン
・キャンプレイアウト


あたりを検索すると思わぬアイデアが降りてきますのでぜひ覗いてみてくださいね!

販売する本はご自分の蔵書からでOK!
新しい本を仕入れたい方は次回の記事をお待ちください><

本棚

本棚はなくても本屋さんになれますが、本棚があるとお客様も見やすく、見た目にもいい気がします。
・カラーボックス
・ワインやリンゴの木箱
・ラック

などを本棚にしてしまいましょう。

見た目の他に、
・設営・撤収のスピード
・運搬
・出店スペース
・床や地べたに置くのか、テーブルに置くのか
・本の見やすさ、選びやすさ

も考慮して、使う棚を選ぶ必要があります。

ストッパーつきのコロコロは簡単に付けられるので、合わせて用意しておくと便利かも。

るーこぼんの場合

↑これがデビューしたイベントでの写真。

車が納車されてからデビューまで一週間しかなく、さらに出店時の宿題として、イベントの看板も作らねばならないという状況だったのでホームセンターで便利な資材を調達しました。

本棚には、ミニパレットを2枚横に並べて、裏面はボードで固定。
パレットの隙間にヒノキの薄い板を2枚ずつ差し込んで棚板にしています。

見づらいのですが、絵本を面陳(表紙を見せる並べ方)している棚は、細くカットされているすのこをA型看板のように蝶番でつないで立てています。

左側に写っているテーブルは、すのこと、すのこをテーブルにできるおりたみの脚を組み合わせています。
この脚も2,000円ほどで販売されています。はじめて見つけた時は衝撃的でした(笑)

床面には人工芝、天井部分にはドライフラワーを吊り下げて、フェイクグリーンを置いたりして飾り付けしています。

……これが生後9ヶ月の赤ちゃんをおんぶして一週間でできる作業の限界ですw

なぜ棚の製作をプロに依頼しなかったのかというと、車自体がかなりの予算オーバーだったから。(爆)

ここは大きな後悔ポイントで、本棚や車内のデザインには力を入れればよかったなと今でも後悔しています。

車で本を売るとなった時に考えなければならないのが重さと振動です。
本って大量になるとかなりの重さになるので、走れなくなります。
かといって軽い素材で作ると、すぐ壊れるし、たわみます。

そして、車が停められない場所での出店の際は棚を降ろせるように、分解できるようにしたいと考えてこの材料に行き着きました。

ここから改良を重ねていった末の、今の棚がこちら

・横幅いっぱいまで棚を広げた
…荷室の壁が見えると安っぽいなと感じたので、棚の幅を広げて、ミニパレットで隠せるようにしました。(隠れきれてないけど)
パレットも奥行きが広くなるように、最初のパレットより幅が広いものに変更。
それに伴って、棚板に使っていた薄い板が短くて使えなくなってしまったのと、横幅が広がってたわみ、崩壊したので棚板厚めの2×4材に変更。強度も上がりました。

・天井にフェイクグリーンをつけた
…天井も見事に可愛くなかったので、フェイクグリーンのカーテンをタッカーで貼り付けました。木張りにしたかったのですが、こちらも重量対策。あ、車検の時には一旦外してくださいね。
ドライフラワーを吊り下げていたのですが、走っているうちに花びらと葉がぶつかり、砕けて落下してしまいました;;

・ランタンを吊り下げられるようにした
…とにかく車内が暗かったので、キャンプで使うランタンを吊り下げられるようにしました。フック船長の左手みたいなねじを天井にねじ込んで吊り下げてます。

欲を言えば、本を並べた状態のまま走りたいのですが、棚を奥に少し倒さないと本が倒れて、次に開けた時地獄絵図を見ることになりますし、何より本が痛みます……

移動図書館や他の移動式本屋さんはどうされてるんでしょうか……

とりあえず今は、出店が終わったら箱に並べて移動します。

さぁ、ホームセンター探検へ!

すのこや板、塗料、フェイクグリーンなどなど、ホームセンター巡りは自分で本屋さんを作りたい方の楽園♡(笑)

ビス止めしなくても家具が作れてしまう部品や、釘を使わずに資材を固定できるものもあります。

カットもしてくれるので、自分の車に合わせた棚もすぐ作ることができます。

DIYに詳しい店員さんがいると、思わぬアドバイスをいただけることもあるので、イメージがぼんやりと浮かんだらまず行ってみましょう。



次回はすぐに出店できる、本の仕入れやバックヤードのことを書きます。

あなたのサポートが、次のステキな1冊に……♡ ぜひぜひサポートよろしくお願いいたします!