見出し画像

何故クリーニングが必要か?

こんにちは!

今回は【何故クリーニングが必要か?】についてお話します。

結論から言えば、一度でも着た服は洗ってください
そして、洗えれば洗濯機でもクリーニングでも大丈夫です(笑)
例えばシャツやコットンパンツなど、
水で洗えるものは家の洗濯機でも大丈夫です。

ノート洗い2

そもそも何故着たら服を洗うのか?
クリーニングするのか?

着用すると必ず様々な汚れが付着します。
夏はもちろん、冬でも実は汗をかきます
外に出れば空気中には見えない汚れがたくさんあります。

その状態で放置すると黒ずんだり
汗の染みがついたり、そこが黄ばんだり・・・
いいことなしです。

そういった汚れは、
時間が経てば経つほど取れなくなります
だから一度でも着たら洗うことをお勧めします。

ただスーツとか、コートとか、喪服とか、
家では洗えないですよね?
(最近は洗えるのも増えてきましたが・・・。)
なぜ洗えないのか?

「しわしわになるやん」
「縮むやん」
「風合い変わるやん」

いろいろ問題がありますよね。
そんな問題はクリーニングに持っていけば解決できます!

一般的なクリーニング店では
ドライクリーニングのコースがあります。

ドライクリーニングの利点は
風合い変化や型崩れがしにくく、縮みがほぼない
という服にとっては超安全な洗い方です。
(もちろんダメなものもありますが・・・。)


画像2

そして、クリーニング店には服のプロフェッショナルがいます。
服の種類や表示を見て安全に、かつ丁寧に仕上げてくれるのはクリーニングならではの良いところだと思います。

特に大事な服はクリーニングのほうが安心かもしれませんね。

今回の結論を改めて言うと、

・服は着たら洗う。
・家で洗えるものは家でOK。
・洗えないものはクリーニング。


そんな感じです。

最後まで見ていただきありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?