「松下幸之助が直接語りかける 人生で大切なこと」

「松下幸之助が直接語りかける 人生で大切なこと」
松下 幸之助; PHP総合研究所著


松下幸之助が語る「人生で大切なこと」とは何だろうか?と思い本書を手に取った。

社会生活を営むすべての人にお勧めの一冊ということになろうか?。




人間の行う活動をすべて経営なのだというのが松下幸之助氏のベースにあるという。個人の人生、家庭生活も一つの経営目線で、自主独立の意識をもってこれに取り組むことが大切なのだ

ポイント
① 「悩みなどないほうがいい。誰しもそう考えるでしょう。しかし松下幸之助氏は、たとえ一時的に悩むことがあっても、すぐに見方や考え方を変え、禍転じて福となしてきたと言います。一見、マイナスに見えることにも必ずプラスの面があり、そのプラスの面に目を向ければ、苦労や悩みは消え、ことごとく自分の人生の糧になるというのが、松下氏の考え方です。」
② 「一社員であろうとも、〝自分は社員稼業という事業の社長である〟という心意気をもって創意工夫を働かせれば、働く喜びも一段と高まってくる」と述べています。仕事にせよ人生にせよ、自主独立の気概をもって取り組みたいものです。」
③ 「松下幸之助氏は、松下電器が発展した理由の一つに、自分に学問がなかったことをあげています。学問がなかったから、人の話をよく聞くように努めた。そのおかげで、独りよがりにならず誤りなき道を歩めたと言うのです。」

プラス思考であることは前提条件なのだろう。。人生を楽しんで、出会った人に優しくすることということにつきるのかと思った。




#松下幸之助 #経営#rubiconbookreview#松下電器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?