見出し画像

盛り上がっているようなので、やってみた「自分の取扱説明書」

局地的で流行っている「自分の取扱説明書」というものを、私もしてみんとてするなり。(土佐日記風)

いろんな方のトリセツを読ませていただいていたら、自分もまねしてやってみたくなったので書いてみます。
何が出るかな。

「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
情報収集。ちょっと話題になりかけのスイーツや本、グッズ、たいしたものではないけれど、これからはやりそうなものを探すこと。マリトッツォはコンビニに出回るより前から見つけていました。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
ないと思う。たいてい筋違いか無駄骨です。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
優しいとか思いやりがあると言われること。こうすれば相手が喜ぶだろうなと計算しているところがあります。

④どうしても克服できない弱点は何か
ケアレスミス。
誤字脱字は日常茶飯事。何回見直しても、どこか間違えてます。

「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
隅っこがいい。レストランでも壁のある席が好き。

②心地よい会食の人数は何人か
3人。自分がしゃべり疲れたり他に気をとられて沈黙しても会話が続くから。大人数だと、会話に入るタイミングが難しい。あと、他の人よりしゃべりすぎたのではないかと後悔します。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか
すごく気になる。その人が主役になりそうな話を振ったりして、輪に入れたくなる。できれば、みんなそれなりに平等に楽しんでほしいので。

④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
ほんの少しだけ途切れ途切れに聞こえています。興味のある単語が聞こえると意識が全部そっちに持って行かれます。

⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
できない。なので毎回同じ地雷を踏みます。

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
2人だったらカウンター。3人以上はテーブルを囲みたい。(端と端が話しづらいじゃない?)

「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
気になるけど、自分も頻繁にやるのでお互いさま。

②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
ものすごく嫌い。考え事がまとまる直前に話しかけられたときには、殺意すら感じる。家族にはあからさまに不機嫌になる。職場では不機嫌にはならないけど、多分、返答がつっけんどんになっていると思います。反省。

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
「権力がある(と信じている)人」には全力で笑顔を貼り付けてやりすごします。下の人(同僚や部下のことだとすると)には、わりとフレンドリーなつもりだけど、時々仕事の指示が子どもに言うみたいになってハッとします。

④子供と話すのは好きか
あまり好きではないかな。子育てしてきた人間が言うのもなんだが、子どもの発言にどう切り返すせば子どもが喜ぶのか、未だによく分かりません。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
よくある。
この人にはこのワードが伝わるなと考えながらしゃべっている(と思っています)適切なワードが出てこなくて「うううう」と詰まって、会話が途切れがち。

「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
ないと思う。強いて言えば「モデルみたいな見た目」かな。(ルッキズムを推奨しているわけではない。自分が満足する「美しさ」という意味)

②権力と影響力のどちらが欲しいか
誰か一人にだけ、染み渡るような影響力がほしい。

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
お金と時間

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
言う前に買っちゃう。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
いらいらはしないけど「気に入らなかっただろうか」と心配になる。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
ジャイアンなので、まあまあ気になります。「おまえのものは俺のもの、俺のものは俺のもの」

②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
若いときは浮気相手でしたが、今は恋人を浮気に走らせた自分に怒りを覚える(と思う)

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
3人いる。息子と娘と、あと友人1人。

④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
準備した料理が足りる程度の人数なら気にしません。デザートや料理の数を無視して大人数をつれてくるのはやめてほしい。

まとめると

まあ、そんなにいい人間ではなさそうです。でも、とことん悪い人間でもなさそうです。

現場からは以上です。
(友達が減るのだけはいやだな)


サポートいただけると、明日への励みなります。