マガジンのカバー画像

1分で読めるココロの整え方

110
臨床心理士が、役に立ちそうな心理学的知識を紹介していきます。ストレスやメンタルヘルスに関してだけでなく、自分の持ち味の活かし方、考え方などを書いていく予定です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

3人グループは難しい

新年度になって1ヶ月ほど経ちました。 学生であればクラス替え、社会人であれば部署異動があ…

カウンセリングは何をしているのか②

カウンセリングは、基本的に答えを与えるコミュニケーションではなく、引き出すコミュニケーシ…

現代の子供は冷めてる?

ゆとり世代の次は、さとり世代というらしいですね。こういったラベル付けはいつの時代にも存在…

相手の考えを引き出すには②

講演や研修などの講師として呼ばれることがあります。こちらが一方的に話すのではなく、参加者…

相手の考えを引き出すには①

カウンセリングが普通のコミュニケーションとどう違うのか?は、切り口によって変わります(関…