見出し画像

祝!最強マフォクシー登場!!マフォクシーとはどんなポケモンか分かりやすく解説!!

こんにちは!普段色々なポケモン作品をプレイしているrてゃ(あるてや)です!!
ポケモンSVなどSwitch、ポケモンGOなどスマホアプリ、ポケモンカードなどをやっております!!

私は剣盾でポケモンに復帰して対戦を始めるにあたってどうやって育成したらいいの?YouTubeで見るような動きをしたいけどできない!といった問題に直面しました。
そこでSVから始めた!復帰した!対戦してみたい!といった方に向けて用語の解説などをしております。



1.はじめに

今回は、次の最強レイドで登場することが決定したマフォクシーについて解説していきます。
2023年7月3日新たに最強レイドで登場することが決まりました。先日のポケモンHOME解禁から内定しているため新たな追加ポケモンというわけではなく既にランクマッチのレギュレーションDでも使用可能なポケモンです。
この記事ではマフォクシーがどんなポケモンか、過去の活躍などを紹介していきます。最強レイド対策などではないのでご注意ください
※本記事は非公式用語を含みますので苦手な方はここで記事をお閉じください。




2.マフォクシーの基本情報

ほのお・エスパータイプのきつねポケモン
種族値は
H75 A69 B72 C114 D100 S104 合計534
特性
もうか 夢 マジシャン
元専用技 マジカルフレイム




3.マフォクシーの過去の活躍

ゲーム本編

第6世代のXYのほのおタイプの御三家として登場。
第6世代の人気ポケモンのゲッコウガに弱いこととタイプが弱いこと、素早さは激戦区を抜けるが火力が微妙に物足りないことからあまり使われてこなかった。

ポケモンカード

マフォクシーBREAKEやマフォクシーVといったルールを持つポケモンが登場したが環境などでは見かけることは少なかった。
進化前のテールナーは人気トレーナーのセレナと一緒に描かれたCHRが人気でコレクションとしての価値は高い。

アニポケ

ポケモンカードでもあったようにアニメでもセレナのポケモンとして登場。
フォッコから進化していることもあり人気だがゲッコウガの存在によりあまり目立つことはなかった。




4.マフォクシーは活躍できるのか

マフォクシーは活躍できないと考えます。
現在のランクマでの使用率が144位でエンニュート、ポットデスが前後にいることからわかるようにその程度しか使われておりません。
理由は、まずそもそものタイプが今の環境でもあまり強くなく、SVでは今までよりさらに強いライバルが増えているためです。




5.さいごに

今回は、マフォクシーについて解説しました。
フォッコは先日ポケモンGOでもコミュニティデイが開催され色違いを持っている人も多いのではないでしょうか。
環境的に使いずらいですが活躍してくれると嬉しいですね。



まだまだポケモンの難しい対戦用語たくさんあるので紹介・解説していこうと思います!!

他にも知りたいこと解説してほしいことがあればコメントなどで教えていただけると嬉しいです!!
もしよろしければこちらもどうぞ↓↓↓

さりげなく外した最強レイドガバ考察はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?