見出し画像

最初からスキを目的にしない(自戒)

noteに毎日綴るようになって4日。

スキ  の数が気になり始めてきた。

私はツイッターもしてないし
フェイスブックにもリンクを貼ってない。

今のところ、1記事について1スキくらい。

本格的に投稿を始めてからは
幼馴染のたった一人にだけ
「匿名で書き始めたよ」って知らせただけ。

だから、スキ がつく機会は
そのたった一人の幼馴染がつけてくれるか

たまたま誰かのフィードに表示されて
読んでくれた人の何かにちょっと響いたから
ってことになる。

いや、こちらがつけた スキ に、
礼儀としてお返ししてくれたのかもしれない。

でも、やっぱり嬉しい。素直に。

そりゃ私だって

他のnoteクリエイターの投稿を読んで
「ああ、この人note始めて間もないのに
もう、一気にこんなに スキ もらってる。 
そりゃそうだな、文章上手いもんな」

と、思う。

それはそれは、トテモトテモ。

でも、自戒するぞ。

今の私にとってnoteは自己開示の場だ。
(将来はどうなるかわからないけど。)

そして、多くのnoteクリエイターの方が
されているように

毎日書いたら何が起きるのかを知りたい。

まずは、なんの下心もなく

とにかく毎日書く、あげる

を繰り返す。

数を重ねる事だけが、質を高める事なのだから。

くすっと笑えたり、ニヤッと笑えたり、ゲラゲラと笑えたり、ヘソで茶を沸かした時に出る湯気のような記事を書いていきたいです。