見出し画像

【チケシェア必勝法】ライブチケットを勝ち取る手法をご紹介

当ノートは、私自身がこれまでさまざまな手法を実践しチケット戦争を勝ち取った"必勝法"です。

結論から申し上げると、必勝法は5つあります。

基本的にPCでチケットを獲得する場合に役立つ情報ですが、もっとも重要な手法はPC・スマホともに共通なのでスマホユーザーの方もぜひ参考にしてくださいね。

チケット獲得に役立つ無料ツールなどもご紹介しているので

どれだけがんばってもチケットがとれない
忙しくてずっとサイトに待機できない

とお考えの方はぜひ最後までご覧ください。

※ご利用者様のインターネット環境によって結果が異なる可能性がありますので、あらかじめご留意ください。

【追記2023年11月13日】
たくさんの方に購読いただき感謝申し上げます。
しかし必勝法をたくさんの方が知ると必勝法ではなくなるため大変心苦しいですが、値上げさせていただく運びになりました。
大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【追記2023年8月26日】
たくさんの方に購読いただき感謝申し上げます。
しかし必勝法をたくさんの方が知ると必勝法ではなくなるため大変心苦しいですが、値上げさせていただく運びになりました。
大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【追記2023年5月22日】
公開して2日ですが、無事にチケットを取れたという報告たくさんいただいてます!DMありがとうございます(嬉泣)

※掲載許可いただいた方の一部を載せさせていただきます▼

----------------------------------------

!注意!
最近チケシェア代行という名目で詐欺被害が相次いでいます。第三者には絶対にログイン情報を開示しないでください。

過去のチケシェア代行被害▼

  • 依頼人のチケシェアアカウントの乗っ取り

  • 依頼人のアカウントログイン情報の無断変更

  • 依頼人の購入済みチケット転売 などなど

----------------------------------------

チケットシェアリング(チケシェア)とは

そもそも、チケットシェアリング(通称:チケシェア)とはなんなのかご存じでしょうか?

チケットシェアリングとは? アーティスト・主催者が公認するチケット売買サービスです。 ご都合が悪くなり行けなくなってしまったチケットを、対象の会員様同士で定価取引することが出来ます。 アーティスト・主催者公認サービスのため、チケット購入者の情報も管理されており、安心安全なサービスとなります。

引用:SEVENTEEN

チケシェアは、チケシェア公認アーティストのチケットをファン同士で定価で売買できるサービスです。

ちなみに2023年5月現在のチケシェア公認アーティストはこちら▼

チケシェア公式サイト参照

定価といえど、売り手・買い手双方に、取引手数料や振込手数料は発生しますがライブの抽選に外れてしまった方や、当選したけれど行けなくなってしまった方にとってチケシェアは非常に便利な救世主サービスです。

こう聞くと、

抽選に外れてしまっても、チケシェアで簡単にライブに行けるんだ!

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。が、実はこのチケシェア、そう簡単にチケットを購入できないのです。(もちろんアーティストの注目度やライブ会場の大きさにもよります)

チケット購入は0.1秒勝負

例えば、K-POPアイドルのSEVENTEEN(セブンティーン)がいい例でしょう。

なぜならいまチケシェアで最も取引が過熱しているのがこのSEVENTEENだからです。

チケシェアは、出品されると原則早い者勝ちで購入できるシステムなのですが、SEVENTEENは出品期間中は24時間365日何百人が張り付いていると言われています。

どのくらいすごいのかというと、1日に約80件の出品に対し、そのほとんどが0.1秒単位で購入されているのです。

実際に筆者も、2023年5月27日・28日の2日間開催されるSEVENTEEN東京ドームのファンミーティング(総動員数11万人)にファンクラブ会員の1次応募からなんと”合計4度も落選”したため 今回チケシェアに挑んだのですが、最初の2日間は購入ボタンに進むこともできませんでした

ちなみにこれが私の当選結果です(悲惨)▼

  1. FC・カラモバ会員1次 落選(東京ドーム両日)

  2. FC・カラモバ会員2次 落選(東京ドーム両日)

  3. FC・カラモバ会員2次追加 落選(東京ドーム両日)

  4. 一般会員 落選(東京ドーム両日)

そのくらいSEVENTEENは勢いがある=チケットが取れずらいアーティストなのです(嬉しいような悲しいような)

しかし、チケシェア戦争に挑むこと3日目!!

ある手法を使って両日ともチケットを獲得することができたのです!!!!

それも最も取引が加速するといわれている20~24時のゴールデンタイムにです!!

と、興奮で前置きが長くなりましたが、ここからはそんな激戦でもチケットを勝ち取ることができた必勝法をご紹介します。

まずは基本の購入の流れ

そもそも購入ページまで進めなかった方からすれば、

『決済方法はあらかじめ登録するの?』
『購入完了までの手順がわからない』
『席はどのタイミングでわかるの?』
『取引中のチケットは購入できないの?』

などなど分からない点も多いかと思いますので、まず最初に簡単な流れを説明します。

STEP1.個人情報登録をすべて済ませる

チケシェアに登録したら、まずは電話番号・住所登録・本人確認をすべてすませてマイページを上記のようなステータスにしておきましょう。

ひとつでも登録が欠けていれば、購入自体ができませんので登録したらすみやかに行いましょう!

↓↓↓↓↓

STEP2. ファンクラブ会員情報を連携する

次に購入したいチケットのアーティストのファンクラブ会員情報をチケシェアのアカウントに連携させます。これだけで購入までの下準備は完了です!

↓↓↓↓↓

STEP3.購入ページから『購入する』をクリック

ここが最も最難関!(攻略法はこのページの後半でご紹介します!)購入可能なチケットの購入ページを開き『購入する』ボタンをクリックします。

↓↓↓↓↓

STEP4.2回目の『購入する』をクリック

STEP3の『購入する』が無事反映されたら、もう一度『購入する』が表示されるのですぐにクリックします。(早いもの勝ちです!)

↓↓↓↓↓

STEP5.購入が完了メールを確認し入金

無事購入が承認されたら、チケシェアに登録したメールアドレス宛に【取引成立】支払をお願いします の件名メールが届くので、チケット内容をご確認のうえ、2日以内にお支払いください。(支払期限を過ぎると取引キャンセルとなります。)

↓↓↓↓↓

STEP6.マイページから座席確認

マイページをクリックし、マイページトップから購入したチケットを選択します。

取引ページへ』をクリックします。

『取引証明』をクリックします。

取引証明から席を確認します。

↓↓↓↓↓

STEP7.当日は取引証明と本人確認書類をもっていけばOK

当日は、入場時に『FC会員ページのデジタルチケット(公演2日前ごろに届く)』『チケシェアの取引証明(スクショ・印刷不可)』と『本人確認書類』を見せればOKです!


チケシェア攻略法

それではさっそくチケシェアでチケットを獲得する必勝攻略法をご紹介します!!!

チケシェアの攻略法は主に5つありこれらを上手に屈指する必要があります。

  1. アクセスする時間

  2. アクセスするページ

  3. ページの表示方法

  4. キーボード・マウスの使い方

  5. 無料の便利ツール(番外編)

上記5つを詳しく解説していきます。

ここから先は

3,240字 / 9画像

¥ 4,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?