見出し画像

判子について

こんにちは。

今回はタイトル通り判子について書きたいと思います。
自分は、今まで全く判子に興味もなく、100円均一で買えばいいと思ってました^ ^

現に、結婚するときの判子も、離婚するときの判子も、家を建てるときに押した判子も全て100円均一で購入したものです^ ^
実印も100円均一のものだと思います。

37年間、100円均一の判子で生きてきました^ ^
あ、別に100円均一の判子で婚姻届を出したから離婚したわけではありませんよw

100円均一の判子


そんな自分が今になって判子について考えるようになりました。

ことの発端は、社会人になって15年目にして書類の責任者という欄に判子を押すことになったことがきっかけです。
自分の職場は、食品の工場なので、点検表がすごく多いんですよね^^;

点検表、書類への捺印は今までのように、ただ押せばいいものと思っていましたし、前任者も書類の内容はほとんど見ずに押す感じでした。

自分はそれを、通称ハンコマシーン!と呼んでます!
毎日、日報などの決まった確認の判子が5つ、有給届など臨時に判子を押す書類もありつつ、週末には50枚以上の点検表、書類等に確認の判子と確認した日付の記入。

これって書類の中身を全部読んでから押すのは大変ですよね!
前任者のさらに前任者もハンコマシーンでした!
そして、ついに自分がハンコマシーンになる時がきたのです!

【100円均一で判子を大量に買うか】と思っていました。
いざ!ハンコマシーンになるぞ!

いや、駄目ですよね^^;

自分は今までに大量の書類を作成してきましたが、目を通さずに判子を押されてしまうことは、書類の作成者にとっても顧客にとっても、その先の消費者にもとても失礼なことですし、ありえないことですよね^^;
もちろん、全ての書類に目を通さず捺印するわけではありませんが、この書類は目を通さず捺印していい!という雰囲気で目を通さない書類も多く存在しています。
そして。

ちゃんと全ての書類に目を通して、ちゃんと判子を押すと決意しました!(当たり前のことですが^^;)

まず、各点検表などを見直して、可能な限り簡素化して、必要なことを最低限にまとめ、点検表を記入する従業員が記入しやすいよう工夫しました。

職場によって、従業員の年齢層は違うものですが、自分の職場では、50代以上が半数なので新しいことを増やしてしまうことは現実的ではありません^^;
通称、アナログ世代が半数を占めているのです!

正直、点検表等は、管理を楽にするためにタブレット記入にしたかったのが本音ですが仕方ありません。

可能な限り点検表という紙の中で、問題点などを解決するために、専用のシャチハタスタンプを作ることにしました!

調べて、たどり着いたのが パプリ by アスクルというサイトです。 

点検表はA4サイズで、毎日記入、週間ごとの回収なので、記入欄のサイズ的に小さな判子を探しました。


氏名印!サイズ的にちょうどいいです!これです!
本来、氏名印というくらいなので氏名を捺印する判子なんだと思います!
しかし、文字を編集できるなら、それは無視して、

例①
例②
例③
例④

ちなみに色も5種類、枠あり枠なし、横書き、縦書きなど選べるところは多かったです!

こうやってオーダメイドの判子が、低価格で作れるのは便利ですね^ ^
工夫次第で色々と応用出来そうですね!
学生時代に出会ってれば、ノート作りに使いたかったですね^^;
写真の文字は、何のことやらかも知れませんが、職種によって必要な判子も様々ですからね^^;

自分の職場では、パートのおじいちゃん、おばあちゃんもいるため、記入を忘れたり、間違えてたりすることが多いのです!

そして、原則として自分の職場では、点検表に修正液を使用すること、フリクションボールペンの使用など、消す作業を禁止しているので、どんな間違いをしたかすら記録に残す必要があります!
昨年から、飲食関係で義務化になったHACCPという制度のためですね^ ^

そうなるとおじいちゃん軍団は、不注意により、間違いを連発するので、管理する側が大変です!

別にボケてるなんて思ってるわけではありませんw

話が逸れました。今回は判子の話なので、判子に戻ります!

次に、あると便利だなと思って購入したのがボールペンと判子が一体型の物です!
常に判子を持ち歩くことを考えると便利です^ ^

色々と迷って購入したのが、こちらの2本です!
どちらも使い勝手は、悪くありませんが、上の銀色の方はフタをよく落とすので失くしてしまう危険性があります!
フタを落とすと、だいぶモチベーション落ちるので、ちょっと値段が高くなりますが、下の青いボールペンがおすすめです!

判子付きボールペン


ただ、たまにきれいに捺印することが出来ないことがあります!
擦れたり。
いや、押し方が悪いんですが^^;
綺麗に捺印するのは少しだけコツが入ります!

このメールオーダー式は、商品が届いてからwebかハガキで判子の印字をオーダーするものです!
全く面倒くさくないので安心してください!

そして、より完成度の高い捺印を目指して、次に購入したのがこちら。
6ミリの判子は、訂正印として使えるので便利です^ ^

9ミリ、6ミリの判子

9ミリ、6ミリの判子が一つになったタイプです!
6ミリは訂正印として使えます。
やはり、判子は判子だけの方が押しやすいですね^ ^


しかし!
より捺印の完成度を追求した結果。

シャチハタ、ネーム9!定番の物にハマりました!
やはり、みんなが良いという物はいい!ということですね!
サイズ感、押しやすさ、捺印の完成度、申し分ありません!

ネーム9

このネーム9、結構色々な色があるんですよね^ ^
和柄もありました^ ^限定カラーとかもあったので、いずれ購入したいと思います!

もう判子の追求は、終わってもよかったですが、まだ続きます^^;

日付と名前の合体した判子ってあると便利だなと思い探しました。

ありました!本当は黒が欲しかったのですが、赤だと安かったので赤にしましたw

日付と名前を捺印できる判子
シャチハタ データネームEX

これでやっと落ち着きました^ ^
まだまだ改善点はあるとは思いますが、とりあえず揃いました。
これで、充分に責任者として書類を確認して捺印する準備が整いました^ ^

しかし、ふと考えると、仕事用判子はしっかりしてきたのに、自分の実印だけが100円均一!

そして、購入しました!

チタン製の判子

写真だと分かりづらいですが、チタン製!かっこいいです!この重量感はたまりません!
実印なんて使う頻度が低いですが、早く使いたいです!
これで婚姻届に捺印してれば、離婚もしなかったはずなんて思ったり^^;(関係ないですが)

若い頃は、物の値段をケチって、違うことを大事にしてきましたが、もう少しお金使っても良かったんじゃないかなぁなんて思ってしまいます^^;

まぁ、物の値段と物の価値は、必ずしも比例するとは限りませんし、結果オーライですねw

と、こんな判子の話でした^ ^
結構長くなりましたね。
つい、こだわり病が出てしまいましたね!
ついこないだまで、タオルこだわり病だったのですが、いつのまにか判子病になってました^ ^
では、最後に。

もうすぐ4月ですね、これから社会人になる人、判子を押す機会が増える人も、例年通り判子を押す人もいると思いますが、自分のように雑に捺印を押していると、後々後悔するので気をつけてくださいw
(後悔するタイミングを具体的に言うと、責任が生じてきた時です^^;)

とりあえず、男性ならカッコいい判子、女性なら可愛い判子などお気に入りの判子を持つと、捺印する作業にこだわりが出ますよ!

例えば、シャチハタ ネーム9はベストセラーなので、可愛い判子カバーもたくさんありましたよ!
例えば、、、

中々、男性だと抵抗ありますねw
では、今回は終わります^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?