
[タイ-05]バンコクのBTS(高架鉄道)はこんな感じ。
(龍論 2012/07/19 - 20:53)
バンコク5日目。今日はサイアムエリアを攻めます。
が、サイアムの紹介の前にサイアムへ行くのに使った高架鉄道(BTS)の様子をご紹介。お世話になっている友達の家の最寄り駅がBTSのプローンポンという駅なので、そこから5駅ほどBTSで移動しました。確か25バーツ(=75円くらい)。
まず切符を自動販売機で買います。コイン用が多くありましたが、僕はコインがあまりなかったのでこちらの紙幣も使えるタイプの券売機にて購入。
自動改札は日本のものとほぼ同様ですが、シャッターが結構早く締まります。基本ビビリなのでいつも緊張しながら急いで駆け抜けてます。
BTSの時刻表がこちら。
字が小さくで見づらいですが、時間帯ごとにおよそ何分間隔での運行かが書いてあるだけのとてもシンプルなものです。日本の電車も数分遅れたくらいで(誠意の無い建前だけの)謝罪アナウンス入れるくらいだったらこうすればいいのにと思う。まぁ、他線への直通運転とか色々あってそうもいかないんでしょうが。
車両はこんな感じ。基本車体全面広告です。
社内には広告用モニタ。日本と違って音声付きです。車内アナウンスが流れる時は、そちらに音声が切り替わります。
サイアム壁ではもうひとつのBTS路線への乗り換えができるので、他の駅と違って2階建て。向かいのホームへ乗り換えできます。
と、バンコクBTSはこんな感じです。全体的に広告に活気があるのが印象的でした。やっぱり経済的に元気なんですね。
次回はサイアムの街の様子です。
【2021/01/17 追記】
りゅうへいはレベルがあがった。でんしゃにのれるようになった。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
ムダが大嫌い。
整理整頓、効率化が大好き。