マガジンのカバー画像

RS備忘録

17
RailSim関係の記事はここにまとめることにしました。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

RS2kRTN200815版公開

RS2kRTN200815版公開

RS2kRTN200815版が本日公開になりました。

長いこと不具合が直ったと思ったら別の不具合というもぐらたたき状態が続いていましたが、当方の環境下でテストした所これと言って不具合は見当たりませんでした。
UIのフォントが新しくなり見づらいと感じるのは慣れの問題と許容することとします。

軽くテストした所、主な感想としてとんでもなく爆速(といっても実際には25fps前後だけど)という所が挙げら

もっとみる
RailSim2向け車両プラグイン 京成3700形・3600形更新(とプチtips)

RailSim2向け車両プラグイン 京成3700形・3600形更新(とプチtips)



拙作京成車プラグイン、3700形(+の姉妹車)と3600形車両プラグインを2020/08/13付けで更新しました。
更新内容はLED表示の仕様変更とRS2K200723版の先頭車軸エラー対処になります。
そういえば3408が廃車になるらしいですね。まいっか。
あとFGO5周年おめでとう。フレポ延々回してたらセイバーリリィちゃんも来たよ。

さて主に3700形で使用しているLED表示の表現ですが

もっとみる
RailSimSS撮影向け四直車主要設定概覧

RailSimSS撮影向け四直車主要設定概覧

家の京成車PIを公開して以降、各所で家の京成車PIを見かけるようになって気づいた点。それは、みんな意外と四直の知識がなく、よーく見てみるとあり得ない表示や使い方をしていることであり、(3700に芝山色を入れてる地点で既に人の事言えないが)、作った身としてはどうしても気になってしまう。
というわけで本稿では、京成・都営・京急・北総4社局による相互直通運転形態、いわゆる「四直」の車両プラグインを使用し

もっとみる

家のRailsimPI制作環境

Railsimバージョン:RS2kRTN201123版
(動作確認でRailSim 2 Version 2.15も使用)
モデリング:Metasequoia4.7.5(有償版 64bit)
テクスチャ:GIMP 2.10.12
定義ファイル作成:メモ帳
その他:Bandicam、開発用に分割したRS2フォルダ
PCスペック:Intel® Core™ i5-8250U RAM8GB
グラボ:Inte

もっとみる

れるらば式RailSimスクリーンショット撮影方法

すこーし前に、ツイのRSタグで画面直撮りのSSが上がってそれに教授するようにF12で撮影する方法をまとめてた人が居たので、こちらでも普段のSS撮影手順を晒してみるなどする。

予め準備しておくもの。1.Bandicam(キャプチャソフト)
家のRS2Kにはシェーディングソフト「ReShade 1.0.0(Framework版)」が導入されており、F12で撮るとReShadeが適用されないため(導入

もっとみる