マガジンのカバー画像

リアル臨床“上肢編”

17
臨床等で遭遇した上肢の問題について実践例で紹介しています。
運営しているクリエイター

#リアル臨床

手首の痛みが体幹に関係した症例

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

手背部痛の症例

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

左小指の術後にバネ指様の引っかかりが生じた症例

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

患者さんを捉える  -子供を抱きかかえると肘に痛みが生じる症例-

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

患者さんを捉える  - 肘関節屈曲可動域制限と他動屈曲で痛みがある症例 -

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

患者さんを捉える  -右手に痛みがある症例 後半-

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…

患者さんを捉える  -右手に痛みがある症例 中半-

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報) 前回、右手背屈で右中手骨に痛みが出現する症例について検討した。 掌側偏位を減少させるために、背側骨間筋の強化をホームexとして2週間実施してもらった。 2週間後、痛みは減少したが、まだ、残っていた。 そして、そこからの変化がなかった。 そこで、手関節以外の影響を調べた。 Q)どう考えればよいか? A)問題は、右手関節の掌側偏位である。 そこを軸に考える。 Q)どのように?

患者さんを捉える  -右手に痛みがある症例 前半-

以下に記す症例について、見方、知識の使い方、考え方の流れが参考になれば幸いです。 情報)…