見出し画像

テニスの王子様 ドキサバをスイカバーと共に乗り切れ!

推しと結ばれれば、それで幸せ。

純粋な想いを胸に、友達の家で遊んだのが「テニスの王子様 ドキドキサバイバル 山麓のMystic」だった。

彼氏いない歴=年齢の私は、数少ない少女漫画で得た知識をフル回転させ、仁王先輩との恋愛エンドを目指してストーカーした結果、

振られました。

親愛度80%だったのに。あんなに気のある素振りを見せてくれてたのに…!なんて男なのっ!!

友達の家ということを忘れ、ドン引きされたほど大泣き。久々の失恋は、2次元のペテン師でした。

恋愛の知識のなさが原因だったのだろうか。

小学生の頃、コロコロコミックばかり読んでいたからだろうか。

こんな思いをするなら、ベイブレードよりもりぼんを熟読しておけばよかった…!

あまりの悲しさに2週間引きずったけども、「絶対にオトしてみせるわ!!」と立ち直り、バイト代でドキサバを買った結果、執念で全員と恋人になった。

その達成感たるや。20人の中学生に告白され、乙女ゲーム沼にずぶずぶと沈み込みました。

一方で、ツッコミゲーと言われるほどボケをかましてくるこのゲーム。胸きゅんよりも、ツッコんだ回数が遥かに多い乙女ゲーでした。

声で果実を収穫する中学生

そんなドキサバに合うおともは、BIGスイカバーだと胸を張って言えます!

その理由は、3つあるんです。

1.火照った体を冷やす
2.スイカ割りを一緒に楽しめる
3.もぐもぐタイムが長い

1.火照った体を冷やす


ドキサバでは、身体中の血がギュン!!と沸ることがある。2パターンのうち、1つ目は、

ヒロインを抱きしめる仁王先輩

仁王「怖かったか?よしよし」

私「あ”ーーーーーーーーーー!!!!!」

甘い言動にやられて思考回路がショートするとき。

2つ目は、

無人島に現れた恐竜たち

幸村「まずいな……こいつらはどう見てもティラノサウルスみたいに振り切るのは無理だ」

私「ジュラシック・パークやんけ!!」

全力でツッコミを入れるとき。

乙女ゲームの熟練者でも、体が熱すぎると判断が鈍って、選択肢を誤る確率が増えてしまう。

けれど、BIGスイカバーならなんのその!

滾った体をじわじわと冷やして、天に召されかけた理性を取り戻してくれるんです。

乙女の恋をひんやりサポートしてくれるその姿は、もはやキューピッド!

2.スイカ割りを一緒に楽しめる

実はこのゲーム、とあるルートで爆笑スイカ割りイベントが発生するんです。

けれど現実では、その画面を眺めることしかできない。自分(ヒロイン)も参加しているとはいえ、画面1枚の壁は大きい…!

そんなときこそ、BIGスイカバーの出番!!

一口食べれば、自分もスイカ割りに参加している気分になれちゃいます!

実物(スイカ)の方がより世界観に浸れるけども、お値段がちと高いのでね。一方で、スイカバーは98円で買えるのでありがたい。

ザ・庶民の味方

とはいえ、こんな声も聞こえてくるだろう。

「いやいや、スイカ割りってぐちゃぐちゃに割れるじゃん?形が整ったスイカバーを食べたところで、スイカ割りって感じがしないよ」

わかる。すごくわかる。でもね、テニプリに常識は通じない。

どこぞの中学生が、それはもう綺麗に4等分にしてくれるのだ。

これが、
こうなる

ここからさらに8等分するのも、皇帝と呼ばれる彼・真田弦一郎なら容易いだろう。

3.もぐもぐタイムが長い

ドキサバの8割は会話イベント。

そして、オート再生もできる。

つまり、コントローラーから手を離せる時間=もぐもぐタイムが長いのだ!

だからこそ、ゆっくり食べがちなアイスでも楽しめるし、手を拭く余裕すらある。特に終盤は、ほぼもぐもぐタイムだった。

もし会話イベントが終わったとしても、棒アイスなら咥えられるし、顎を鍛えられて筋トレにもなる。

甘い言葉で気絶しそうなときは包装紙に置けるので、おともの基準を十分にクリアしている。

ちなみに、ドキサバのリメイク版(DS)は上半身タッチ機能が追加された分、PS2版よりもぐもぐタイムが短いのが特徴だったりする。

とはいえ、気になるところをあちこち触れるので、べたべたしたい乙女はDS版がおすすめです。

私もべたべた触りたかった。


これらが、ドキサバにずぶずぶ浸れるおともとして「BIGスイカバー」を選んだ理由です。

無人島生活ゆえ、食糧は植物が多め。スイカバーも見た目は植物だから、世界観を壊しにくいよね!なんて思惑もあったり。

テニス全国区の中学生と合法的な恋がしたくなったり、つらいことがあって爆笑したくなったりしたら、また無人島で彼氏づくりに励もうかな。

いや、学園祭もありだな。(学プリ)

その前に、電源が入らなくなったPS2を直さねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?