見出し画像

第二次家事育児大戦勃発 学級通信『Sagittarius』vol.47 2021.7.12発行

 テストも終わり,いよいよ夏休みが近づいてきました。梅雨明けももうすぐそこですね。今日明日のテスト返しで,キミたちの夏休みのハッピー度が決まります。何とか気合でテスト返しをもらってください。
 さて,キミたちがテストを受けている間,私の方はといいますと,第二次家事・育児大戦が勃発していました。奥さんが入院から帰って来てから,家の人口が倍になり,家事・育児の量が劇的に増えております。そして,第二子ですが,名前が『星奈(せな)』に決まりました!
 そんな星奈さんですが,生後約2週間でいろんな変化が出てきました。まずは泣き声です。産まれてすぐは,とてもかよわくて,小さな泣き声でしたが,今では怪獣のような鳴き声になってきました。赤ちゃんの成長は早くて,もう肺活量が上がってきているんですね。
 おかげさんで夜泣きのパワーがものすごいです。今日も2時間おきぐらいの起こされて,私もヘトヘトです。こうなったら,星奈さんが大きくなった時に,この学級通信を読ませましょう。そして,こう伝えたいです,「オレも泣きたいよ!」
 次は星奈さんの自我の成長です。産まれたての時は,とにかく母乳を飲んで,寝るだけだったのが,昨日・おとといくらいから,抱っこをせがむようになってきました。しかも,星奈さんなりに,心地よい抱っこがあるようで,しっかり両手で抱っこしないとご機嫌斜めで泣いちゃいます。 生後2週間で,もうすでに好き嫌いが出てきているんですね。赤ちゃんって本当に成長が早いですね。
 さらに,1番の驚きは,なっちゃんの成長です。昨日,私は初めて星奈さんを沐浴(赤ちゃんのお風呂)したのですが,やり方をすべてなっちゃんは全部教えてくれました。
 さらに,星奈さんが泣いたら,例え私がトイレにいようが何をしていようが,なっちゃんが飛んできて「パパ!星奈ちゃんと遊んであげて!」と言ってくるようになりました。
 そんなこんなで,育児にバタバタしていますが,さらに家事もバタバタです。奥様はまだ安静なので,私もたくさん家事をしています。
 毎日する家事の1つに“アサガオの水やり”があるんですが,昨日の朝,ついにアサガオが咲きました!アサガオを育てるなんて,小学校以来ですから,30年ぶりですね。
 日々,子どもたちも,アサガオも成長していく姿を見ているのはなんとも楽しいもんです。何かとっても年を取ったことを実感しちゃう日々ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?