モーツァルト:ピアノソナタ第12番 ヘ長調 K 332/300k

00:00 I. Allegro
09:40 II. Adagio
14:37 III. Allegro assai

演奏者ページ Luis Kolodin (Piano)
公開者情報 Luis Kolodin, 2020.
著作権 Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivs 4.0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピアノソナタ第12番 ヘ長調 K. 332 (300k) は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したピアノソナタである。

作曲
1783年にウィーンかザルツブルクで作曲されたといわれ、第10番ハ長調 K. 330(300h)や第11番イ長調 K. 331(300i)と同年に作曲された作品とされる。

曲の構成
第1楽章 アレグロ
ヘ長調、4分の3拍子、ソナタ形式。

第2楽章 アダージョ
変ロ長調、4分の4拍子、発展部を欠いたソナタ形式。

第1楽章の速い曲とは対照的に、ゆっくりとした楽章。左手のアルベルティ・バスに乗って右手が上昇音階の動機を歌う。作者の好んだコロラトゥーラが随所に現れる。
第3楽章 アレグロ・アッサイ
ヘ長調、8分の6拍子、ソナタ形式。

明るく華やかな曲想で、非常に速く駆け巡るように奏される。
#sonata ,#モーツァルト,#mozart,#ピアノソナタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?