マガジンのカバー画像

おめかし

175
おしゃれやおめかしの悲喜こもごもをのぞかせていただいてます。
運営しているクリエイター

#自問自答ガールズ

メイクの制服化_2024夏

こんばんは。りりです。 メイクの制服化というか最適化と言いましょうか。なりたい・似合う・好きを詰め込んだコスメデッキの記録です。 自問自答ファッション的には最重要と思われるコンセプトですが、わたしはまだふんわりしたものしかできていないので目指すのは「きれいかつかっこいい、いきいきとした」雰囲気です。 ベースメイク日焼け止め:エリクシールシュペリエル デーケアレボリューション 乳液兼日焼け止め兼下地として使えるものですが乳液をスキップすると乾燥するので、また下地としての補

リキッドファンデの感想

ファンデ買うの久々 化粧品を購入しました。 左側はいつも使ってるオルビスの日焼け止め。 ビッグサイズが出ていて丁度よかったです。 つい買っちゃったのが右側、ビーアイドルのファンデーション。 画像は全て@コスメより リキッドファンデって使い切るまでに時間がかかるので、量が少ないのは本当に助かる。 私は大体ファンデなら標準色より一つ明るい色で丁度いいくらい。そしてTゾーンはテカるけど他の部分は乾燥する混合肌です。 02のナチュラルベージュを買おうと思ってたら、02だけ残

推しコスメを語りたい

お疲れ様です、あおです。 突然ですが自分の推しコスメについて語りたいと思います。 なんでかというと、今秋の限定コスメが自分に刺さりすぎて辛いから!!!!! 今回展開される秋コスメ全部可愛すぎやしませんか???? なんで!?!?!?ひどすぎる!!!! 以前の自分だと何の抵抗もなく購入してたんですが、無駄遣い予防と今あるコスメを愛でることで、「本当に自分に必要なものなのか?」を考えていくための整理として、現在持っている推しコスメを書いていこうと思います。 あと全部そろえよう

中央区ダンジョンで高級バッグと相まみえる話。

おわりのはじまり。 約一年間かけた仕事を無事リリースまで持っていくことが出来た。実際にはこれからが本番なのだが、とりあえず人前に出せる姿にまで整えることが出来たのは一年も必要だったかと思うと万感だ。 この一年を表すならば一蓮托生、二律背反、三面六臂、四面楚歌、五里霧中、と思わず数え歌のように四字熟語を並べたくなるような出来事ばかりだったが全く何も無かった地から何かを作ったというだけでは褒めてもいいはずだ。 多分、多くの人はこんな時に酒を飲んだりするのだろう。だが私はアルコ

好きな色と自問自答

緑推し 深くて濃い緑色が好き。 夜明け前のしんとした暗がりの中でも月明りを受けてほのかにきらめいている、椿や橘の常緑の色。 あるいは黒蝶真珠のたくさんの色味を内に包んだ深くつややかな緑。 でも、制服化を考えていく中でのメインカラーには入れていなかった。 理由はいろいろある。 いわゆる【ベーシックカラー】ではないから。 白黒紺などのよく言われるベーシックカラーのワントーンならシックで芯がある人なんですねとなるのに、緑のワントーンだと「お、おぉう緑大好きなんですね……?」と

ヘアケア事情 2021秋〜2022春

まえがき私の髪は細くて多く、クセがあり、湿度の多い日には手に負えなくなる。コロナもあって都内の行きつけの美容院に切りに行くこともままならず伸び放題、雑に一つ結びをした様子は完全に家事育児で疲れたお母さん。 しかし、私は川口ちゃんさんのnoteを見て俄然やる気を出した。 「歌舞伎の連獅子のごとく、乾燥でぼわっと広がった毛先をぶら下げているか、もしくは連獅子部分を切ってショートにするかのどちらかしか道がなかった」という川口ちゃんさんが、夫から「ちゅるんってして可愛い」と褒めら

自問自答ファッション講座で宙返り

スタイリストあきやあさみさんによる「自問自答ファッション講座」を先日、受講してきました。 あまりにも衝撃的な体験だったので(すごく楽しかった事は先にお伝えします)記録に残したいと思います。 私が最推しする記事はこちら はじめに「自問自答ファッション講座の流れ」 受講申し込み後、メールでのやり取りにて、簡単な事前アンケートに答えます。次にテキストとワークシートが送られてきます。 その後、実際にあきやさんとお会いして、テキストを確認しながら、対話を通して(弾むおしゃべり)ワ