マガジンのカバー画像

おめかし

175
おしゃれやおめかしの悲喜こもごもをのぞかせていただいてます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

今、私が着たい服

今日髪の毛をちょいと染めてきました。 かわいい〜ボルドーカラーです。happy。 その帰りに街をうろついてきまして、服屋とか、雑貨なんか見たりして。 秋冬服を着れる気温になったので尚更見たくなってしまいます。今年はコロナの影響なのか、服屋さんを見ていてもお店によりますが、商品量が少ないな、なんて思いながら。(その分、見やすく選びやすいので服を買うのに時間がかかる人間としてはありがたくもありますが。) 街を歩くとお店の商品を見ることはもちろんですが、お買い物に来ている方たちにも

『最近買良物紹介三選』

・年末になると確実に流行りだす「20〇〇年買ってよかったもの ○選」的なやつを一足早くやっちゃおう! ・学生の頃と比べると経済パワーが爆上がりしたのに加え、このご時世も相まって出費が少ないので買いたいと思ったものはだいたい買えるようになって有難い限りですね。 ・「このご時世も相まって」とか責任転嫁してますけど、学生じゃなくなったら自分から誘わない限りより人と遊ぶ機会って減りますね... いいんだ、自転車でどっか行けば楽しいし、、 on 「Cloud」 ・「on

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)買い物で失敗しないためには

多くの人が買い物で失敗するのを恐れているようです。 そのため、一番人気の色は何か、なんにでも合うバッグは何かなどを知りたいのでしょう。 結論から先に言うと、失敗を完全に防ぐことはできません。 買い物をする限り、失敗はつきものです。 絶対に失敗したくないのなら、買い物をしないでいるしかありません。 それでも失敗を最小限に食い止めるためにはいくつかの方法がありますので、それについて説明します。 1 年間予算を決めて、その範囲内で買い物をする。 当たり前なのに案外できていない

自問自答ファッション講座が超良かった話③

こんにちは。川口ちゃんです。前回の記事の続きです。自問自答ファッション講座に大感動し、その時点で必ずお願いしようと決めていた同行ショッピング。期待通り、発見がいっぱいの最高のひとときでしたので、皆さんにも共有致します。 素敵な靴を選んで欲しいまず、限りある時間の中で何を見に行きたいのかという話ですが、せっかくプロに同行してもらうので、自分が一番苦手とするアイテムのアドバイスをもらおうと思いました。私が最も自力で選べないもの、それが靴でした。 私の姉(かなりオシャレ)は靴が

怠惰でも毎日のケアを続けるための精鋭コスメ

毎朝、毎晩、身なりを整えるルーティーン。 しかし様々な行程があるとすぐに面倒になってしまうわたし。 そんな怠惰な自分をササ!とケアするコスメは、少数精鋭がモットーです。 現状これさえあれば、というコスメとツールの4選を推していきます。 どれもすぐに手に入るお馴染みのもの。 買うか迷っている人や、体質に悩みがある人向けのレビュー、といった感じです。 無印良品の「髪用すきはさみ」 少し前に話題になり、品薄になっていた印象。 今まではずっと普通のハサミで前髪を整えていました。