見出し画像

ホットヨガ LAVA 美尻ヨガ②

こんばんは。
昨日行きました美尻ヨガのことを書きます。

先日のヨガフローベーシックで感じた呼吸の気持ち良さを維持すべく、やさしく吸って細く長く吐くことを心がけました。
しかし何にしても同じことだと思いますが、突然に何かが急激に変わることって、あまりないというか。
私の呼吸の何が変わったわけもなく、ただ私の意識が変わっただけなのでしょうが、それでも実感が変わったのだから嬉しいことです。

ちょっと音楽について考えてみます。ヨガをするときに音楽の力を借りようというのは、どういう意味なのかな、と。
わたしが日常で音楽の力を借りるタイミングは決まっていて、朝です。起きるときに(布団から出て行動を開始するときに)、毎朝、その時の気分で何か音楽をかけます。それを聴きながら身支度をして会社に向かいます。
何故かというと……
やっぱり雑念を取り払うためなのかな。
ただ起き上がって顔を洗ったり着替えたりするために、その行動を起こすために、無心になる必要があるというか。

「疲れた時は音を遮断する」という話を先日のnoteに書きました。
基本的には無音が落ち着くのだけど、一日を始めるために音楽を聴くこともあるわけで、つまり、音によって思考が持っていかれるってことなのかなと。
それが自分にとって良い時もあれば良くない時もあるという。
ヨガをする時も音楽に思考を持っていってもらう感じですかね。どんな音楽でも良いって訳じゃないよね…
……………

本題に戻ります!美尻ヨガです!(なんかよく分からなくなった)
なんかねぇ、お尻の筋肉って全然掴めないなぁって、動かしてる実感がないなぁって、ずっと思っていたんです。
しかし、ほんと成長したなぁって思いました。
ちゃんと動いてるのが分かるようになってきました。
お尻の側面とか奥の方とか、伸ばしたり力を入れたり、分かるようになってきました。

見出し画像は、会社に飾ってあった芍薬です。
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?