歯列矯正メモ#3 上側抜歯完了

上側4番の便宜抜歯

ブラケット装着から一週間後に上側右4番を便宜抜歯し、そこから二週間後に反対の左4番を便宜抜歯した。
一度目の抜歯の際、所要時間は15分もなかったと思うが、矯正歯科を出た直後から痛みが出てきたため、二度目は矯正歯科に行く前から痛み止めを飲み極力無痛で済むようにした。(ビビリ)
抜歯後に一番気をつけることは、いかにドライソケットを防ぐかである。以下は私がドライソケットを防ぐために注意していたこと。

  • 抜歯後3日間は歯磨き後に強くゆすがない。口をゆすぐ際はめちゃくちゃ慎重にゆっくり行う。うがいもしない。

  • ゆすぐ頻度を下げるため、歯に優しい柔らかい物を選び抜歯したほうと反対側だけで食べる。(なにも考えずに食事すると片側だけでは食べ辛く色んなところに食べかすが挟まり強くゆすぎたくなる)(抜歯痕に食べかすが詰まっても放置する)

  • ウォーターピック禁止。

抜歯後5日後くらいから抜歯痕に安心感が出てくる(?)。穴が塞がる気配がないので一度歯科に電話したが、ドライソケットだった場合は我慢できないくらい痛むらしいので痛くならなければ穴に変化がなくても問題ないと理解した。
実際、抜歯後1週間くらいで穴の血の色(?)はなくなって来、2週間で完全に安定した穴(?)になりなりなんでも食べられるようになる。
以上の経験から、抜歯の間隔は2週間をおすすめする。

ワイヤー調整

二度目の抜歯と同時にワイヤーを少し太いものに交換した。初めて前歯がミシミシする感覚があり、直後から締め付けの痛み・違和感があった。
結果として、調整から1週間は痛みがあった(抜歯の分もあったと思う)が、1週間後からはほぼ違和感はなくなった。
世間でよく調整一週間後には焼肉が食べられるというが、これはマジである。
なお調整後2週間で、ついにこれまで使えていなかった前歯も以前の8割くらいの力で使えるようになった。→ハンバーガーに齧りつけるようになった。

今後の予定

上側の抜歯が完了したため、次の調整でついに前歯を下げる段階に入るそう。アンカースクリューをいつつけるのかは確認しなかったが、早ければ次回装着かもしれない。
そして順調なら次の次の調整で下側にもブラケットをつけるらしい。下側は右側5番が虫歯で抜歯済みなので左側5番を便宜抜歯となるが、抜歯時期は聞き忘れた。
早ければ1月中に上下とも本格的な調整開始となりそう。
歯列矯正関連の痛みはアンカースクリュー以外一通り体験したので、いまは結構今後の変化が楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?