マガジンのカバー画像

DIYしてみた!

21
運営しているクリエイター

記事一覧

鉄に直接塗らなかったから、ローバルを塗装したのに錆が発生してしまいました…。

(クレーム)「強力なさび止め効果があるはずのローバルを塗装したのに錆が発生しています。ま…

さび止め塗装をしようと思います。おすすめのさび止め塗料はありますか?

「塗る亜鉛 ローバルをお勧めします。一般的な塗料は環境遮断をして、さびを防ぎますが、ロー…

パーツクリーナーがかかる部分をメッキ仕上げにしたい。

メッキカバーについて以下のご質問をいただきました。 「パーツクリーナーがかかる部分を鏡面…

グレーチングをリフレッシュする。

溶融亜鉛めっき製グーチングが経年劣化してきました。古めかしくなってきたので、黒っぽくおし…

ステンレスにローバルを塗って、異種金属接触腐食を防ぐ。

『塗装された鉄にステンレスの部品が付いています。異種金属接触腐食が起きる気がします。ロー…

冬用タイヤチェーンのオフシーズンの防錆を考える。

冬に雪国では必須と言われるほどのタイヤチェーン。 しかし、シーズンが終了してメンテナンス…

玄関スペース確保!自転車ラックを作ってみた。

今回は DIY 記事です! ローバル社員がお家時間を使って作った自転車ラックをご紹介します。 先ずは完成写真からお見せします。 ↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓ ぬぬぬ、中々かっこいいじゃん。見せる収納というやつですね! でも、なぜ自転車ラックを作ったのか?経緯を伺いました。 よくある悩みですね。 では、このかっこいい自転車ラックの作り方をご紹介します! 材料■2×4(ツーバイフォー)木材 ■ディアウォール上下パッドセット:若井産業(株) ■自転車用 壁掛けフック ■

バイクのホイール(スポーク)の補修

今回はバイクのホイール(スポーク)を補修します。 バイクはこちら! さて、簡単に手順をご…

子供用自転車のさびたハンドルを補修してみた♬

現在、ローバル株式会社では施工事例募集キャンペーンを実施中です! どんな風にキャンペーン…

45年くらい前の自転車をオーバーホールしてみた(最終話):組立完成披露

いよいよ組み立てます。 ここまで、紆余曲折ありましたが、ようやくここまでたどり着きました…

45年くらい前の自転車をオーバーホールしてみる(5):付属品をきれいにして組立てる

塗装まで終わったので、付属品のオーバーホールのお話です。 正直、各工程を同時並行でやって…

金属光沢を持たせてさびを止める。

フレームのような主要部品はステンレスが使われたり、めっきしてあってさびないけど、小さな部…

「アイアン製の表札にローバルを塗りエイジング処理してみました」

現在の表札が家の奥まったところにあるため初めての人にはわかり辛く不評でした。そこで新たに…

45年くらい前の自転車をオーバーホールしてみる(4):さび止め塗装をしてみる

今回は、メインディッシュの”塗装”を中心にご紹介致します。 これまでの悪戦苦闘日誌は以下のリンクからご覧いただけます。 念の為、大項目としては 「フレーム、フォークの塗装を剥がしてさび止め塗装+上塗り」 といった形で考えていますが、 細かいメニューは    ・塗装剥がし&さび落とし(素地調整といいます)    ・防錆塗装    ・上塗り塗装 上記の順番でご紹介いたします。 ◆塗装剥がし 適当に塗装した箇所が混在し、元々の塗装も存在したり、サビの箇所があったりと結構な状