見出し画像

【2023年】買って良かった、残して良かった、読んで良かった、やって良かったこと。

ごきげんよう皆様、ろうもです。
この記事を書いている日は2023年12月31日になります。今年ももう残り1日を切っている中で、今年を思い返してみると今年は個人的に人生の大転換機でした。その理由としては、

・サラリーマンを辞めて、個人事業主としてコーヒー屋を始めた事。
・3LDKに住んでいたが、1Kに引っ越すにあたり大規模な断捨離をした事。
・様々な知識をつけたくて読書や国家試験を受けた事。
・良い行動の習慣化を目指した事。

などなどがあります。今年は本当に人生で1番体感時間が長く感じるほど濃密な時間を過ごせました。大満足です。まとめとしてそれらをここに4項目に分けて、それぞれアウトプットしようと思います。2024年に向けて実行した事もありますので、皆様の人生にこの記事を通して何かの良いアクセントになれば良いなと思います。長文になりますがまったりと眺めていってください。写真多めなので気になるところだけ読んでもらえれば構いません。では早速アウトプットしていきます。

① 【2023年 買って良かったもの】

まずは今年2023年買って良かったものをご紹介いたします。

「新居を SwitchBot を使用してスマートホーム化しました」

こちらは賃貸でも簡単に取り付けができるスマートロック。
これのおかげで鍵を持ち歩く事なく施錠・解錠、オートロック化できてとても重宝しています。
こちらは防犯カメラ。人体検出、物体検出をしたら録画したり、
検出をもとに電気をつけたり消したりなどなどもできます。
こちらはキッチンにある人感センサー。
ここで人体を感知した時に暗かったり、明るかったりした場合に、
電気を消したり点けたりできます。
こちらはスイッチボット。
うちでは先ほどの人感センサーで検出した時に自動で電気が点いたり、消したりをしています。
またスマートフォンや音声にてON・OFFできるのも嬉しいです。
こちらは温湿度計。
◯◯度になったら自動的にエアコンを作動させたり家電を動かしたりできます。
こちらはハブミニ。この機会を介してSwitchBot製品を全てコントロールします。
スマートフォンからのON・OFF、音声からの作動などなど、
スマートホーム化する為の必須アイテムです。

まずは新居に引っ越すにあたって、今まで住んでいた3LDKから1Kに引っ越すに辺り住まいのスペースが狭くなるので、これを機会に完全にスマートホーム化しようと思い、引越しに合わせてそれぞれ購入しました。過ごして見た結果、日々の毎日がなんと快適になった事か!!朝ウォーキングに行く時に鍵を持ち歩かずに快適にウォーキングでき、外出する時ももちろん鍵は不要。しかもオートロックで毎回鍵の開け閉めをしなくて良い。夜帰ってくれば自動的に電気が点いて、寝る時に電気を消す時も音声で電気を消せる。エアコンの作動も音声で作動させたり、外出先で今から友人が家に来ることになった時に出先からエアコンを操作させておいたりと、もうここに全て書き出せないくらいお世話になりました。

音声入力する際は「Google Nest Hub Max」を通して作動させています。

音声で作動させる場合にうちでは「Google Nest Hub Max」を使用して「Googleアシスタント」を利用して作動させています。この製品の良いところは自分は写真を「Googleフォト」にまとめているのですが、その中の写真をランダムで表示してくれるフォトフレームとしても使用したり、Googleのアプリと連携できるところでタスクやToDoの入力と確認と実行、カレンダーへの予定の入力・確認、ショッピングリストを音声で記入などなどができます。スマートホームの作動はうちでは全て自動か音声で行なっているのでとても重宝しています。Googleでまとめているのは理由があるのでそれは最後の方で触れることにします。まずはスマートホーム化、とてもおすすめですよ!!細かい時間を節約することによって自分への時間をたくさん増やせる素敵なシステムだと思っています。

「コーヒーサーバーをGlass Coffee Server with HARIOを購入しました」

ORIGAMIとHARIOがコラボした「Glass Coffee Server with HARIO」
これは個人的に念願の商品でした。
なんとORIGAMIドリップサーバーがシンデレラフィットするために作られたコーヒーサーバーです。

自分はORIGAMIドリッパーが大好きなのですが、今までは上記のKINTOさんのコーヒーサーバーに直接ORIGAMIドリッパーを乗っけて使っていました。個人的なこだわりなのですが、見た目がドリッパーホルダーを使用するより直接乗っけた方が見た目が美しいから!!なので上記の商品を使用していたのですが、ちょっとがたつきがあったりしていました。

ORIGAMI専用のドリップホルダーは木製と樹脂で取り扱いはあるのですが、そのまま使用したい!!と思いながら使っていたら先ほどのHARIOさんとのコラボショー品が発売されて「きたー!!」ってついつい叫んでしまいそうなほどでした。現在はこちらのガラスサーバーを使用して、家でドリップしたり店頭でドリップしたりしています。本当発売されて嬉しかった商品です。

「家庭用最上位版電動ミル 「Varia vs3」を購入しました」

カラーはホワイトとブラックがあり私はホワイトにしました。

同じくコーヒーガジェットとして買って良かったものは「Varia vs3(第2世代)」になります。今まではボンマックを愛用していたのですが、このミルのスペックがとても良かったのと掃除のしやすさが快適なので購入しました。

ボンマックからこちらの「Varia vs3」に変更した理由はたくさんあるのですが簡単にまとめると、

・フレーバーの味がより豊かに出る。
・エスプレッソからドリップまで幅広く挽き目を無段階で調整できる。
・上から豆を入れて縦で挽く事によって掃除のし易さが最高。
・コスパ最高。

という点が挙げられます。今年から個人事業主としてコーヒーロースター兼バリスタとしてコーヒースタンド屋さんを始めたのですが、特に当店で扱うコーヒー豆は「スペシャルティコーヒー」という簡単に言えば品質がとっても良いコーヒー豆になるのですが、そう言ったコーヒー豆には明るいフルーツのフレーバーやチョコレートやバニラなどなどのフレーバーを楽しめるコーヒーがとても多いです。そしてお客様により美味しいコーヒーを届けたいと思い購入しました。
自分が持っている2つミルの違いによる味の変化はここで書き出すと、もう年も明けてしまう!!のでかなりざっくりに簡単にいうと「挽いたコーヒー豆の均一性(粒度の均一)」「モーター熱によるコーヒー豆に与えられるストレスの軽減」「ミルを挽いた後のコーヒー豆の残留量」の違いが挙げられます。粒度の均一性に限っては業務用のミルと同等の結果が出たりしてるのを自分でドリップして飲んで実感できるほどでした。なのでこれを店頭用と家飲み用として兼用で使用しています。とにかく予算が5万円で美味しいコーヒーをさらに美味しくしたい!!と思っている方はぜひ「Varia vs3」をお勧めいたします。

「スマートフォン「Google pixel 7a」を購入しました」

コスパ最強です!!

現在「Google pixel8」も発売されて7aはキャリアやお店によってはとても安く購入できるのですが、本当に何も不自由なく使用できていてとても買って良かったなと思っています。自分が「Google pixel 7」ではなく「Google pixel 7a」にして理由は(7aは7よりスペックが少し劣ったもの)重い処理の作業やゲーム、外出先でのメール返信、本などを読む場合は「iPad mini6世代」をメインで使用して、それ以外の処理が重くない作業や電話機能などなどはスマートフォンで使い分けるために7aのものにしました。「Google pixel 7a」を使ってみて思ったことはまずは日常的に使っててスペックの物足りなさを全く感じなかったことと、「iPad mini」と用途をしっかり分けることによってコンテンツをより楽しめたりするのを実感しました。漫画や動画やゲーム、写真や動画付きのSNSはやっぱり大きい画面の方が綺麗で楽しいので家や出先のカフェで過ごす場合は「iPad mini」、朝のウォーキングで音楽を聴いたり、LINEや通話などを応答したり、メモやスケジュールタスクやToDoなどすぐ情報をインプットしたい場合は「Google pixel 7a」のように使い分けたことによって作業効率がとても良くなりました。用途をしっかり分けることによって良い習慣化ができるのも実感して自己肯定感も上がってます。カメラ機能も素晴らしいです。あとは「Google  pixel 7a」はOSがAndroidなのですが、AndroidはGoogleが作っているOSなのでGoogleが作ってる機種なら相性がピッタリ、そして自分のようなGoogleで作業や予定をまとめている人にもピッタリです。


「Fitbit Charge 5を購入しました」

これで日々の活動量を自動的にログ化できてとても体調管理に役立てています。

以前は「Fitbit Charge 4」を愛用していたのですが、故障したため「Fitbit Charge 5」を購入しました。日々の生活の中で朝ウォーキングを行っているのですが、その時のフィットネス管理に使用したり、日々の運動量の確認をする、そして時間の確認をする為に購入していました。電池の消耗も1日使用して10%を少し超えるくらいにおさまるので充電の頻度も少なくて最高です。そして「Fitbit Charge 5」に変わってSuicaに対応した事により電車での移動がとても楽になりました。以前は静岡に住んでいたので基本移動は車でしたが、今住んでいる愛知では駅も近くて名古屋まで行くのには電車がとても便利ということもあってこの機能の恩恵をとても受けています。今年はコロナもだいぶ緩和されてきて数年ぶりに東京に行ったのですがその時もこの「Fitbit Charge 5」のSuicaの機能が大活躍でした。時計をかざすだけですっと通れるストレスフリーを体感した時はとても良いなと思いました。特にお子様づれのお母様方には子供を抱えたり、荷物を抱えたりと両手が塞がっていることが多いと思います。そんな時にこのSuica機能があれば電車も乗れますし、お店によっては決済もできるのでとてもお勧めです。現在最新機種の「Fitbit Charge 6」も出ているので気になる方は性能を比べてみてください。個人的には「Fitbit Charge 5」で充分だと感じています。


以上が ① 【2023年 買って良かったもの】になります。何か良い情報やガジェットはありましたでしょうか?何かの参考になれれば嬉しいです。



②【2023年 残して良かったもの】

次は残して良かったもの。冒頭でも書きましたが3LDKから今の1Kに引っ越して大規模な断捨離をしました。断捨離する時に心がけていたものは「一生使うもの」「長く使うもの」を意識して色々とリサイクルショップに売ったりなどしていました。そんな中で手元に残して良かったものをご紹介いたします。

「THE NORTH FACEのアウターを10年近く愛用しています」

一生使うくらいの勢いで購入した「THE NORTH FACE」さんのジップインジップのアウター。
気づいたら10年近く愛用しています。

このアウターを購入した時に、もう今後一生使えるアウターが欲しい!!と思って色々と調べてこちらのジップインジップ(ウインドブレイカーとダウンのセット)を購入しました。これを購入したのは10年近く前。長く使うことを考えてデザインやカラーはシンプルなブラックを選びました。今でも街を歩くとブラックの「THE NORTH FACE」のアウターを着ている方は多いので本当良いチョイスだったなと思います。「THE NORTH FACE」のアウターや製品は修理が可能なのでもし火の粉で穴が空いてりしても修理が可能なのが嬉しいです。ただ長年キャンプに日常に使用してますが修理をした事はありません。また生地にゴアテックスを使用している為に、温かい施設に入ってもちょうど良い温かさに保ってくれるのが今でも最高だなと感じています。そして家でも気軽に洗えるメンテナンスも簡単なのも嬉しいです。このアウターを購入してから「THE NORTH FACE」さんの性能の良さに惚れて靴やインナーなども「THE NORTH FACE」さんで購入しています。本当に現在も手元に残ってて嬉しいアウターです。この長年愛用している経験からこれからの買い物は長く愛用できるものを考えて購入するきっかけになったアイテムです。

「カリモク60さんの「Kチェア2シーター(モケットグリーン)」を愛用しています」

数年愛用してるカリモク60さんの「Kチェア2シーター(モケットグリーン)」
この色味と構造に惹かれてとても愛用しています。

今まで静岡に住んでいたのを今年から愛知県に引っ越して、様々な新しい経験をしていた1年でしたが、変わらず家に帰って疲れを癒していたのはこちらのカリモク60さんの「Kチェア2シーター(モケットグリーン)」です。日本人の体型に合わせて作られたチェア座ったり立ち上がったりがとても楽です。そしてこちらも壊れた場合は修理が可能なのも決め手の1つになりました。そしてこのモケットグリーンの色味がとても好きでいつか買いたいなと思っていたところ「大須DECO」さんの店員さんに熱くカリモクの魅力を語ってくださる方がいて、本当に良いチェアだなと思い購入しました。

日々の疲れや家のくつろぎの時間の度に買って良かったなというのと、これを新天地に持ってきて良かったなと常々思っています。これからも長く愛用していきます。


「長谷園 かまどさん 土鍋ご飯で、美味しいご飯生活を送っていました」

炊飯器をリサイクルショップに売って、今ではご飯を炊く時はこの土鍋を使用しています。

個人的に生活を送る上で欠かせないのが「ご飯」そんなご飯を同じお米では炊飯器と土鍋だとこんなにも違うのかと思わせてくれたのがこちらの「長谷園 かまどさん」です。日々ご飯を炊く人だったら炊飯器からこの土鍋に変えるだけで生活のクオリティーが爆上がりします!!この土鍋の良いところは、

・独自の構造により炊けた時の失敗が無い。
・ご飯がとっても美味しくなる。
・炊飯器と違って機械では無いので一生使える。
・炊ける時間も炊飯器とほぼ変わらない。
・災害時やアウトドアでも電気が無い場所でも活躍。

になります。まずはみなさん心配に思おうところとしてお米を炊くのに失敗しそうだと思いがちですが、このかまどさんは独自の内蓋構造によってご飯を炊くのに失敗しないところ。自分も今まで数年愛用していますが初めて使った時から1回も失敗したことがありません。そして炊くまでの工程として①水につけて20分②火をつけて11分③20分放置、合計51分ほどでご飯が炊けます。自炊している方ならこの時間で夕飯などを作っている間に炊き上がるくらいの時間でとっても美味しいお米が食べれます。そして土鍋なので炊飯器みたく常に目に見えるところに場所をとって置いておく必要は無く、炊事場の下の棚に収納できて場所を取らず、そして機械では無いので使い方によっては一生使えるところはとても魅力的だと思います。いつも口にしているお米も美味しくなって場所も取らない、そして一生使える。とってもお勧めですよ土鍋ご飯!!


「Bose QuietComfort Earbudsで快適な朝ウォーキングと電車時間を過ごしました」

「Bose QuietComfort Earbuds」のおかげでとても良い音楽の時間を過ごしています。

自分は習慣として朝ウォーキングをしているのですがその時にいつもお世話になっているのが「Bose QuietComfort Earbuds」です。昔からBoseの音が好きで数年前にこの機種を購入したのですが、初めてノイズキャンセリング機能を体感したのもこのBoseでした。ノイズキャンセリング機能が良いと前評判もあったのですがこの機能を使って過ごす時間がものすごく良い時間になりました。先ほど記述した朝ウォーキング時の音楽はもちろんですが、瞑想時間、カフェでの作業に集中したい時などには大活躍でした。そして愛知に引っ越して電車に乗る機会が増えた事によりこのノイズキャンセリング機能はとても快適な電車時間を過ごせるので必須でした。周りの激しい雑音を遮断してくれてとても静かで落ち着ける空間を作り出してくれる。これからの生活にもずっと愛用していくと思います。現在「Bose QuietComfort Earbuds Ⅱ」という最新世代のイヤホンが出ており、今使っているのよりもさらにノイズキャンセリング機能と音質も向上しているのでこちらお勧めです。


「MacBook Pro M1 で毎日の作業がとても快適です」

Appleが初めてM1チップを搭載した時のMacBook Pro。
今でも不自由なく使用しています。

「Appleが自社でCPUを設計した事により全体のスペックが上がりました」というのを初めて聞いた時は、モノづくり経験者にとってはものすごいロマン溢れる設計だと思って購入したM1チップ搭載のMacBook Pro。それまではMac miniをディスプレイに差して使用していたのですが、今後パソコン作業する時にそんなに負荷のかかる作業はしないだろうという事と、それによって持ち運びできた方が良いなと思いデスクトップパソコンからノートパソコンがメインになりました。当時は動画編集やDJをやろうと思っていたのでProを選択しましたが、今の作業内容ならMacBook Airでも良いなと感じています。このAppleが設計したCPUに変わった事で得られた恩恵は数知れず。処理の速さはずば抜けており、バッテリー消耗、AppleのSafariブラウジング時の圧倒的速さ。何もかもが新感覚でとても衝撃を受けたのを覚えています。個人事業主となった今もさまざまな事務作業などなどに何不自由なく使用しています。この時からパソコン本体の容量は少なくしてクラウド管理しようと思っていたので作業効率も上がるきっかけになったパソコンです。今はM3まで新しいノートパソコンが出ているのでとても気にはなりますが、現状作業上M1チップでも快適に作業できているので使用できる限り愛用していこうと思います。またパソコンって使っていくたびに処理が遅くなったりするのですが現状その体感もないのでMacBookとてもお勧めですよ。


「iPad mini6でお会計から日々の読書、写真の現像、各SNSからブラウジングまで今では欠かせない存在です」

サイズ感の違いでこんなにも多用することになろうとは。

初めてiPadを購入した時は初代のiPadの時に購入していたのですが、片手で持つには大きくて重くて腕が疲れてしまい、結果「iPadの活用方法」を調べて結局サブディスプレイにして使用していましたが、本来は気軽に本を読んだり、各SNSをチェックしたりするようなガジェットのはずだと思っていたところに「iPad mini6」の発売を知ってこのサイズ感なら有効活用できるはずだ!!(USB Type-Cだし!!)と思い購入しました。こういう時って大体同じ結果でiPadを活かせずに同じ道を歩むのだろうと薄々と思っていましたがそんな事はなく今では欠かせない大活躍している、1番1日を過ごす中で使用しているガジェットと言っても過言では無いほど愛用しています。まずは今年から開業したコーヒー屋さんのお会計の掲示と売り上げの管理はこのiPad miniを活用しています。お客様にお見せするにもちょうど良いサイズ感と持ち運びの良さ。そして外出先でちょっとメールを返信したい時もこのiPad miniでタッチスクリーンのキーボード配列で文字入力して快適に返信しています。なので外出する時は大体持ち歩いています。家に帰ったらテレビでYouTubeを見る時にiPad miniでテレビに接続して動画を楽しんでます。そして本は基本電子版で購入している(漢字が弱いのですぐ辞書で引けるのと、本棚に本を増やさないため)のですが、読書時間に片手で読むのにちょうど良い大きさと重さでいつもiPad miniで本を読んでいます。SNS関係は写真や動画を見ることが多いのでこちらもiPad miniで楽しんでいます。予定の確認や天気にタスクなどの確認もiPad miniで確認している事が多いです。なので家にいる時は大体iPad miniを触っているので、外でも家でも本当に欠かせないガジェットになっています。iPadを大きさなどでうまく活用できなかった人にぜひお勧めしたいガジェットです。



③ 【2023年 読んで良かったもの】

次は読んで良かったもの。今年は開業する為にお金の勉強をするべく本を読んで国家資格を取得したのと、友人におすすめされて読んだ自己啓発本や作業効率の本の中で特におすすめな本をご紹介いたします。


「ファイナンシャルプランナー3級の本を読んでお金の勉強と国家資格を取得しました」

無事合格いたしました。

ファイナンシャルプランナー(FP)ってなんぞや??というと、

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

となります。要するに「人生生きてく中で関わるお金のお話」になります。今回自分が取得したのは3級なのですが、一般的に生活や個人事業主としてやる為に「お金の勉強がしたい!!」という方は資格を取らなくてもFP3級の本を読むだけでもとても勉強になるのでとてもお勧めです。給料明細でいつも引かれている内訳がわからないお金はありませんか??来年から新NISAが始まるけどぶっちゃけどういう事なの??将来の年金がメディアでは不安不安と報道されるけど何故不安なのか??などなど、お金に対して勉強するのは今後のライフプランを充実させる為にも勉強しても良いかなと思います。気になる方はぜひ。来年に向けて何か新しいことを勉強したい方、下記にファイナンシャルプランナーのHPのリンク先を貼り付けておきますので覗いてみてください。



「人を動かす行動原理について本を読みました」

これは友人に自己啓発本で良い本ありますか?と聞いた時に教えていただいた本です。本当にその友人には感謝しています。今年も何冊か自己啓発本を読んでいたのですが「もうこの本さえ読んでいれば良い!!」ってくらい心が動かされる本でした。この本は人の行動心理をとてもわかりやすく噛み砕いた本で、このカーネギーさんの文章の書き方がとても楽しくてついつい読み進めてしまう本でした。今まで読んだ本は「行動心理はこうだ!!こうするとええで!!終わり!!」って本が多くてなんとなくわかったって感じだったのですが、この本はカーネギー節(読むとわかります。本当癖になります。)で実際に本人の体験談や、会食などを通して著名人から聞いた実経験から得た体験談などが書かれています。この本の良いところは主に体験談はまず失敗(経験)から始まりそこからどうやって成功・恩恵を受けたか、そしてそれを歴史から紐解くと過去の偉人達がこう言葉を残しているって感じで書かれているので、とても親近感が湧いてとてもわかりやすくて頭に浸透していく感じでした。この本を読んで人に対する行動心理の本は新たに買うのではなくて、もう1回この本を読み返そうと思っています。それくらい衝撃的で楽しい本でした。ミーティングの進め方や、上司という立場で人を動かすのに困っている方、どうして人はこういう行動をとるのかモヤモヤしている方はぜひこの本をおすすめします。



「不安のメカニズムを知りたくて本を読みました」

この本も友人に勧められた本です。自分は先ほどの「人を動かす」を読んで、カーネギーさんの書き方がとても楽しくて続いて読んだ本です。この本は先ほどの「人を動かす」人の行動心理と違い、自分の中に潜み悩ませる不安にフォーカスされた本になります。この本でも先ほどと同様でカーネギー節は健在で書き方も失敗談がありこうやって克服しましたという体験談が主になっています。不安に悩んでいる時って「何故失敗してしまったのだろう?」という考えの方がいるかと思いますが、この本ではまず失敗(経験)した体験談からそれを克服した時の状況がとても鮮明に書かれています。以前お医者さんに聞いた話ですが「どんな薬よりも不安を克服した成功談の方が患者にとって良い刺激になる」と言っていたのを思い出しました。この本を読むと不安の大部分は消えると思います。それだけ素晴らしい本でした。2冊とも続けてカーネギーさんの本でしたが、これを紹介してくれた友人にはとても感謝しています。この2冊のおかげで今後の人生はとても華やかになる事は間違いないと思います。それだけ衝撃的な2冊でした。



④ 【2023年 やって良かったこと】

最後に「やって良かったこと」です。ここでは今年やって良かった事と来年に向けてやって良かったことを書いていきます。


「ずっと夢として語っていたコーヒー屋さんを個人事業主として始めました」

出店時の風景。お客様にこの写真をいただいたのも良い体験でした。

今までは定年後に「コーヒー屋さんをやろう」とぼんやりと思っていました。それまでは趣味でコーヒー屋さんを巡ったり、家でコーヒーをドリップしたり、コーヒー豆を焙煎したりしていました。そして今年色々な風が吹いて(ただでさえ長い記事なのにこの風の事を書くとさらに長くなるので割愛いたします!!)長年やっていたサラリーマンを退職して、個人事業主としてコーヒー屋さんを始めました。この時1番苦労したのは「安定を捨てる」事、すなわちサラリーマンを辞めるという決断でした。20歳過ぎから転職しながらもサラリーマンをやっていたのですが、それを辞めて個人事業主になるって決めるのは側から見たら「すごい決断」になるかもしれません。でも逆に言い換えれば「金額上限が決まった職ではなくて、好きな事で稼ぎの上限関係なく仕事できる」と今では考えています。結局は自分の考え方次第で苦労はなんとでもなるんだなと今では思っています。そしてコーヒー屋さんを1月に開業してからの今までの時間は本当濃密な時間で、同じ個人事業主の方との繋がりもとても増えたし、初めての経験もとても多かったし、自分がやりたいようにパッケージやデザインを依頼したり、それを商品化して実際に感触が良かったり、本当人生において「1番良い時間を過ごした1年」と言い切っても過言ではない1年でした。なので今年1年はとても体感時間が長かったです。正直ここ数年のサラリーマン時代はとても辛い時期で地獄みたいな日々でした。なのでこれからはその地獄みたいだった時間を天国みたいな時間にして取り戻す時間なのかなとぼんやり思っています。来年もやりたい事がまだまだ多くて色々と動いているので来年の情報も楽しく待っていただけると嬉しいです。今後とも「YAU COFFEE」をよろしくお願いいたします。



「来年に向けて日記やメモや資料を全てGoogleにまとめました」

今年1年で良く聞いた言葉の1つに「AI」という言葉がとても多く聞いた年だったかなと思います。そんな中でGoogleからAIチャット「Google Bard(試験運用中)」がリリースされました。このAIチャットは良く聞くchatGPTと似たような感じで、誰かとチャットしている感覚でメッセージを入力するとAIがそれに沿って文章を考えてくれたり、答えに導いてくれたり、会議の議事録を作成したりと今後さらにビジネスに日常生活に浸透していくのかなと思っています。そんな中で「Google Bard(試験運用中)」がリリースされてどんな事ができるか調べたところ、自分が利用している・連携しているGoogleアプリ(Googleカレンダー・Googleドキュメント・Googleドライブなどなど)の情報を探って答えを持ってきてくれるところでした。今でもGoogleのサービスはとても優れていると思っていて写真やカレンダーにマップなど多くお世話になっていますが、利用している要因の1つとして「OS・デバイス間を跨いで作業ができる」ところでした。自分は今スマートフォンは「Android」、家でのパソコン作業は「iOS」なのですが、Googleアプリを介することでとてもストレス無く作業ができるので愛用しています。ただ日記アプリや調べた情報をまとめるアプリは今までは違うものを使用していました。もし今後「Google Bard」が正式リリースした事を考えると必要な情報や過去の写真や情報、日記などを巡るのに、作業をフォルダやアプリ事に調べて探すのではなく、まずは「Google Bard」のチャットにメッセージを送る状態にしておいたらとても作業効率が上がるのではと思い、今まで別でまとめていた日記や調べた情報を全て自分の管理するGoogleドライブやGoogleカレンダー、各Googleアプリを利用して「全てGoogleに落とし込む」事をこの年末進めていました。そして数日前に無事に全てのデータをGoogleにお引越ししました。今は「Google Bard(試験運用中)」にどんな事ができるか色々とチャットして試しているのですが、AIも日々進化しているのでうまく活用できればとても作業効率爆上がりするんじゃないかなと思って来年をワクワクと楽しみに待っています。何をするにも入り口が1つにまとめられるのはとても良い。来年は無事シンプルイズベストな状態で作業できたら良いなと思います。そして空いた時間で良い時間を過ごしたいと思っています。



【最後に】ここまで辿り着いた方、ありがとうございました!!

昨日の夜に来年の目標を立てる前に今年の良い事をアウトプットしようと思って書き出していったらものすごい長文になってしまいました。。。飛ばし読みでもちゃんと読んだ方もこの文章まで辿り着いた方、ありがとうございました。この記事の中身が皆様の生活の良い刺激の一部になれば良いなと思います。

それでは皆様、良いお年を。来年も何卒よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?