見出し画像

【山崎実業(Yamazaki)】 「ケーブルボックス ウェブ L ホワイト」を使用して、ごちゃごちゃしていたケーブルをスッキリさせました。

ごきげんよう皆様、ろうもです。
今の部屋に住んでから半年をちょうど超えたくらいになってきたのですが、住んでいて「ここをもう少し良くしたいなぁ」というのがぼんやりといくつかありました。そんな中の1つでここを良くしたいなぁと思うところが「ケーブルボックスのキャパオーバー」がありました。現状使用しているケーブルボックスは高さはちょうど良いのですが、どうしてもコンセントにつける端子は種類が色々で幅広のものがあったりして結果パンパンになり、ケーブルボックスなのに天面が少し浮いている状態でした。なので高さは一緒だけど幅が広いものを探していたところに良い商品を見つけましたのでご紹介いたします。

それでは早速開封、設置していきます。

こちらが商品の外装箱。
さすが山崎実業さん。見た目がスタイリッシュです。
こちらが外装箱の背面。
説明を簡単にまとめると、
・ホコリがたまりにくい。
・蓋を片手で開閉できるので出し入れと掃除、電源のON・OFFがスムーズになる。
・商品前面にも隙間があるので、蓋の上でデジタル機器を充電しやすい構造。
・熱に強い素材で作られている。
・正面と側面の通気口により内部の熱の放熱性が良い。
こちらも外装箱の裏面。
こちらが商品本体になります。
正面にも上部に隙間があるのでスマートフォンやさまざまな機器を天面に置いて充電可能です。
こちらが商品の側面。
熱を排出しつつ、コードに変なテンションをかけない設計になっています。
サイズはざっくりとこんな感じです。
他社の製品と比べるとだいぶ幅が広いのが個人的に嬉しいです。
商品の中身。上面にものを乗せて使用できるとあるので、
上面の蓋には補強用のリブの線が格子状に設計されています。
この白の輝きが素敵です。
商品上面の蓋の角は面取り設計がされていることにより、
蓋を閉めるときにガシャンと閉まらないようになっています。
また開閉の頻度が高いための方には、手に傷が付きずらい優しい設計です。
商品全体はこのような感じです。
本当しっかりしています。
こちらが現状使用しているケーブルボックス。
中がパンパンなので上の蓋が浮いてしまっています。
なので埃の侵入もだいぶ多かったです。
まずは全てのコンセントを外していきます。
このように端子のサイズがバラバラの為に中がとても窮屈。
コードも中に入れているのですが変なテンションがかかっていてあまり良くない状態でした。
上部が今回のケーブルボックス。
下部が今まで使用していたケーブルボックス。
幅や大きさがだいぶ大きいことがわかります。
お掃除しながらつなぎ直してコードを入れるとこんなにもスペースに余裕が!!
高さはほぼ一緒なので先ほどの棚にもスッキリと入ります。

最初は幅が広いケーブルボックスを探していただけだったのですが、開閉のしやすいさ、箱の材質による耐熱性のアップ、中の空気容量や側面の穴による排熱性の向上、掃除のしやすさによる埃のメンテナンスが簡単に、などメリットをとても多く感じる製品でした。自分は目立たないところに設置しているのですが、このケースならパソコンデスクや目の見る場所においてもとてもスタイリッシュなデザインなので用途はとても幅広いと思います。皆さんもぜひこの機会にケーブルボックスの見直ししてはいかがでしょうか?自分はあとはケーブルも端子違いでももう少しスッキリ設置できるのを探そうかなと思います。また良い商品ありましたら教えていただけると嬉しいです。良いのが見つかったらまたこちらで紹介したいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?