ゴールデンカムイを読んだら登別に行きたくなったので旅程作った

2020年11月1日(日)〜2020年11月3日(火・祝)

▽料金
大人2名 144,600円-Go To 50,610円=93,990円÷2=46,995円
大人4名 273,200円-Go To 95,620円=177,580÷4=44,395円
*JTBにて10/7 参照価格

--------------------------------------------------------
2020年11月1日(日)
■航空
 
ANA4711 東京/羽田空港(06:50)⇒札幌/新千歳空港(08:20)
■宿泊
第一滝本館
https://www.jtb.co.jp/kokunai_air/h/1558001/plan/?refsite=dp
【スペシャルプライスプラン】西館 和室 禁煙/2食付
2020年11月3日(火・祝)
■航空

 ANA082 札幌/新千歳空港(20:30)⇒東京/羽田空港(22:10)

▼DAY1

8:20 新千歳空港着
新千歳空港内で過ごす
13:15 バスで登別温泉へ向かう(高速登別温泉エアポート号)
新千歳空港国内線ターミナル29番のりば
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/access/bus/timebusd/
https://www.donanbus.co.jp/map/newchitose_airport/

14:42 第一滝本前 着

第一滝本館そして登別温泉の歴史が公式サイトにて語られているので是非読んでから行きたい。
https://takimotokan.co.jp/ja/history/
チェックイン

15:00 風呂

お湯の種類がとにかく多い!泉質の違うお湯が楽しめるほか、露天風呂では、源泉100%加水無しの「金蔵の湯」が楽しめる。こちらのサイトが細かく説明されていて非常に参考になる。
http://tomachopu.jp/spa/takimotokan/spa.html

内風呂にある「湯の滝」はまさしく、鶴見中尉と鯉登平二少将の登別でのシーンを思い出させる。

19:00 夕食
お食事処【湯の里】季節の御膳(秋) (9月1日~11月末提供)
食前酒 梅酒
先付 月見豆富 
蟹と小柱柿ぜりぃ寄せ
無花果(いちじく)の白和え
向付 秋のおすすめ 四種
炊合せ 北海道産 豚角煮
台物 秋鮭愛妻実り鍋 西京味噌仕立て
煮付け 金目鯛煮付け
揚げ物 零余子(むかご)真丈 棒湯葉揚げ出し
焼き物 北海道産 帆立の雲丹焼き
酢物 ずわい蟹
〆 北寄貝押し寿司
留椀 吸い物
甘味 手作り 栗羊羹

▼DAY2

7:00 朝食
8:00 ホテル発 歩いて大湯沼川天然足湯へ向かう
http://noboribetsu-spa.jp/see_activitie/oyunumagawa_tennenashiyu/
8:15 大湯沼川天然足湯 着
9:20 歩いてのぼりべつクマ牧場へ向かう
9:30 のぼりべつクマ牧場 着
https://bearpark.jp/
の・ぼ・り・べ・つ!といえばクマ牧場 \クマ牧場/ (道民にしか分からないネタだけど道民なら絶対言う)
飼い慣らされているとはいえヒグマの様子を間近で見ることができる。

第一牧場では人間がオリの中に入り、周りから様子を伺う熊という構図で間近で観察可能。

https://bearpark.jp/yukar/
ユーカラの里は失われつつある、アイヌの貴重な文化遺産を保存し、有形無形文化財を後世に伝えるため、明治初期の生活様式を忠実に再現しています。
※10月21日~4月末の期間は閉村しています。

14:00 温泉街を経由しながら地獄谷へ向かう

泉源公園の間欠泉
http://noboribetsu-spa.jp/see_activitie/sengenkoen_no_kankessen/

奥の湯
http://noboribetsu-spa.jp/see_activitie/okunoyu/

登別地獄谷
http://noboribetsu-spa.jp/see_activitie/noboribetsu_jigokudani/

*ハイキングに近いのでスニーカーなど歩きやすい服装で行くこと。
(クマ牧場から地獄谷への間にホテルがあるので1度戻っても良いかも)

19:00 夕食

▼DAY3

8:00 朝食
10:24 高速登別温泉エアポート号(ホテル発)https://www.donanbus.co.jp/map/noboribetsu_airport/
11:55 新千歳空港 着
*空港で荷物を預ける
12:30 新千歳空港から札幌駅へ向かう(快速エアポート125号 小樽行き)
13:08 札幌 着
歩いて北海道大学植物園 へ向かう(10分)


北大植物園
https://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/
※ 11月4日から全館閉園いたします。


園内にある博物館では、主に北海道に生息する動物の剥製を見ることができる。また、ニホンオオカミ(=レタラ)などの絶滅動物の剥製も展示されている。樺太篇でその凶暴さを見せつけたクズリもいる。1989(平成元)年に重要文化財指定された建物は、江渡貝くんの家のモデルである。

北方民族資料室では、明治時代に採集されたアイヌの衣類や道具が展示されている。また、イオマンテの記録映像を観ることができる。

16:00 六花亭 札幌本店(歩いて5分)喫茶室で休憩
17:15 札幌駅へ向かう
18:00 札幌駅から新千歳空港へ(快速エアポート180号)
18:37 新千歳空港 着

お土産を買い、飯でも食って飛行機に乗って帰る。

ANA082 札幌/新千歳空港(20:30)⇒東京/羽田空港(22:10)