見出し画像

答えられないとヤバイ!「労働衛生コンサルタント試験の口述試験」で頻出の5つの基本問題

口述試験の合格基準

労働衛生コンサルタント試験の口述試験では、平易な問題・ちょっとひねった応用問題・マニアックな難しい問題まで、様々なレベルの問題が出題されます。

もちろん、それら全てを答えられないと落とされてしまう、というわけではありません。労働衛生コンサルタント試験の口述試験では、「口述試験 4段階評価の上位2ランクであること」とされています。

明確に「何点以上は合格」という基準ではありませんが、それでも「基本的な問題は落とさずちゃんと答えられる」ことが求められていると思います。

そこで今回は、落とすべきではない、「頻出の基本問題」についてまとめてみました。もちろん、まだまだ試験まで3ヶ月以上あるということであれば答えられなくて当然でしょうが、直前であれば「こりゃマズイぞ…」と危機感を持っていただければと思います。

ここから先は

2,867字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?