見出し画像

プラグイン紹介 その3

どうも、ROTTAです!

前回、「次はグラフィック関連のプラグインを紹介」と予告しましたが、
思ったほどなかったのと
ご紹介しそびれたプラグインがありましたので
雑多になりますが、それらをまとめてご紹介いたします。

【TMItemCategoryEx】
作者:tomoaky様

アイテムカテゴリの追加プラグインです。

『七色の要』の主人公は、いろいろなもののレシピを覚えます。
レシピは実はアイテムとして処理しているのですが、
他のアイテムと分けた方がよさそうな気がしたので、
こちらのプラグインでそのためのカテゴリを増やしました。


【DynamicActorGraphic】
作者:トリアコンタン 様

スイッチをいじることによって、キャラの

・操作するときのドット絵
・サイドビュー戦闘におけるドット絵
・メニュー画面の顔グラ

を変えることができます。
このゲームではキャラが着替え、伴ってグラフィックも変わるので、お世話になっているプラグインです。

▲下準備をした上でスイッチの切り替えを行うと、これら3つのグラフィックが変わります。


【CharacterGraphicExtend】
作者:トリアコンタン 様

ツクールMVでは、デフォルトでは
イベントに設定する画像はタイルセットまたは
歩行グラ の1マス分になります。
ですがこのプラグインを使うと、顔グラやピクチャなど、それ以外の画像から
イベントとして使うグラフィックを取得できます。

また、タイルセット および歩行グラの
2マス以上の画像を設定することができるようにもなります。

▲画面下のテディベアがプラグイン使用箇所。
ちょっとしたことのようですが、プラグインがないと机の上に配置できません。


【Community_Basic】
作者:RM CoreScript team様

デフォルトで入っていたプラグインです。
画面サイズなど基本的なことを設定します。

以上、現時点で使用させていただいておりますプラグインでした。
どれも、ほんとになくてはならないプラグインです。自分でコードを書けないので、すごく助かっています。ありがたい……!

というわけで、短いですが今回はここまで。

これで一区切りはついたかなと思いますが、
もし「こういうところを知りたい」というのがあったら、ご連絡ください。
コメントをいただいてもいいし、マシュマロとかでも。
(知識不足で応えられなかったらすみません)

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?