見出し画像

7/17いち・に・さんのボードゲーム会報告〜٩(ˊᗜˋ*)و

🌻ご挨拶🌻

いち・に・さんのボードゲーム会は7月で11周年を迎えました。これだけ長く続けて来れたのは、遊びに来てくださる皆さんのおかげです!
いつも会のご利用をありがとうございます😌
これからもいち・に・さんをどうぞよろしくお願いいたします❣️

🌺みわ&Kazbian🌹


2022年7月17日(日) 9時〜17時
広島県廿日市市 市民活動センター
参加者 27人








魔法の湖

つい最近プレイスペース広島さんで購入した魔法の湖を持ち込みました。
写真左の囲いの中には黒い魔法使いがいます。この魔法使いが一番奥に進んで行く前に、子どもたちとネコのコマを桟橋まで連れて行く協力ゲームです。
記憶力が必要です。

手番ではまず丸タイルを1枚めくります。
生き物の絵だったら、子ども又はネコのコマを縦か横に一歩ずつ滑らせるように動かします。下から吸い付けられる感覚があると魔法がかかって動けなくなったということで手番は次の人に移ります。(ここで魔法がない所とある所を記憶!)
めくった丸タイルは伏せましょう。(ここでタイルの絵と位置も記憶!)

子どもコマが皆んな蓮の葉に立っている時は、そこに描かれている生き物のタイルをめくれたら魔法が解けて、また動けるようになります。
でも子どもコマがない所の生き物タイルや魔法使いのタイルをめくってしまうと、ボード下のタイルを移動させないといけません。
そうすることで子どもたちは一歩押し戻され、魔法使いは一歩進んでしまいます!
そして足元の魔法の記憶が混乱してしまうのです🤯


この記憶の混乱を、プレイヤー間の協力で補ってゴールを目指しましょう!

前日に娘と2人でやって記憶が混乱。リプレイでさらに混乱😵‍💫ドツボにハマりましたが、この日は大人5人の本気でクリアできました!
次は魔法使いチップを増やしてみましょうかね😄大丈夫かな?(笑)



適当なカンケイ

適当なカンケイはプレイヤー8人が全員女性というとっても珍しい状況でした😃私は、上のまきえさんのツイートの組み合わせが一致したのが嬉しかった!
多人数で誰と遊んでも楽しくなるこのゲーム、ボドゲ優等生ですね💮

まるで女子会でした🥰




ギズモ




ブルームサービス


ブルームサービスをプレイ中の皆さん




新幹線ゼロ系

しょーえいさん持ち込み🚅 新幹線ゼロ系楽しそうでした!

プレイ中の様子



多重塔

しょーえいさんの別の持ち込み多重塔も、袋から塔の駒を引くのが楽しそうでした。遊んでみたいな〜




テラフォーミングマーズ

おじいちゃんが……🤔

手強いメンバーの中で頑張ったもりこさんの健闘を讃えたい❗️

👍ポーズのきくぞうさん!




ナンジャモンジャ

ナンジャモンジャは私は全力でやって、少しは取れたけれど負けました😂




3Dカタン

カタンは、初プレイのみほさんが勝利されたそうです!




タワンティン・スウユ

タワンティンスウユは盤面が賑やかというか、楽しそうにも複雑にも見えました。DUBDUBさんがゲームの紹介動画を作られています!👇




X-code(エックスコード)

ルールは簡単ですが、そのルールに従ってプレイするのがちょっと大変💦
数字カードを揃えたくても隣の人としか交換できないことと、カードに描かれた矢印の方向にしか渡せないというルールで、思うように揃えることができません。
それを全員が一斉に「7を2枚持ってます!」とか「4と8渡せます!」とか言い始めるから聞き取る力も必要です。

聞く・見る・渡すを、同時に出来るだけ早くやって、制限時間内にボード上の全てのマスにカードが置けたらゲームクリア!クリアできた時の達成感が気持ち良かったです😃

ゲームクリアした時の様子!




アクロス・ザ・ユナイテッドステイツ

🛤 鉄道系のゲームは根強い人気がありますね。いつか鉄道テーマのゲーム会をしても良さそうですね😊




通路(Tsuro)

ボードに通路と漢字で書いてあります

何年も前から気になっていたゲーム、通路を遊ばせてもらいました!
プレイヤーは自分のコマをボードの周囲に配置。手番では手札のタイル3枚の中から1枚を置いて、線が繋がった通りに駒を進めるだけです。
駒を進めたら山札からタイルを1枚補充。

インディゴというゲームと似ていますが、通路では、自分のコマが最後までボード上に残ることを目指します。
中盤くらいから思わぬ方向に進まされてしまう人や、盤外に出てしまう人が出てきます。「そこにそんなタイル置かないでー!」と思ってもこればかりは避けられません(笑)
脱落した人の手札は残っている人が使えるようになったと記憶しています。
最後は8人中2人しか残れませんでした!

ゲーム終了時の様子

簡単でちょっと悩ましくて、多人数でも遊べる良いゲームでした!💮




遊ばれたけれど紹介しきれていないゲームがいくつかあります。記事の中のツイートを辿って、他のゲームの感想もご覧になってください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?