見出し画像

大厄年なんだけど、厄年ってそもそも何?調べてみたよ👍

厄年って知ってる?

知ってても何もしてない?

それでも大厄は人生で1回しかないので
せっかくなら厄年も楽しもう!

ちなみに男性と女性で
厄年の年齢は違います。

神社に行ったらよく貼ってあるので
見てみるといいよ👍

厄年とは
一般的に男性と女性で異なり、
本厄は男性が数え年で25歳、42歳、61歳、
女性が19歳、33歳、37歳とされている。

特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、
凶事や災難に遭う率が
非常に高く十分な警戒を要するとされる。

いずれの厄年も前後1年間に、
厄の前兆が現れるとされる前厄年、
厄の恐れが薄らいでいくとされる後厄年、
の期間があり、
本厄と同様に注意を要するとされる。

本厄の年に「厄祓い」や「厄除け」を受け、
神仏の加護を得て凶事や災難を
未然に防ぐ慣習がある。

ということで、私は今年33歳の年にあたるので
お祓いをする方がいいようです❗️

しかし、芸能人などは厄(役)が落ちてしまうから
厄除けしないという人もいます。

どうとってもゲンを担ごうという
日本人の行事という感じがしますね😌

というわけで私も厄祓いに行ってきました😆

お祓いをして、御札とお米をもらったよ✌️

それで厄除けはお終い‼️

感想はこんなもんなのかーという感じ❗️

興味があれば厄年にお祓いしてみてね👍

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

いつもサポートありがとうございます❤️ いただいたサポートはkindle等の活動費として使わせていただきます😊