見出し画像

【山王BC】DAY 1 _ 10w4d

2/16(Thu) 山王バースセンターでの初診でした。

実は杉山産婦人科で出産を希望していたのですが、初診で断られてしまいました。その話はまた後日。。

なので第二希望の山王バースセンターでの出産が決定となりました。

御三家の山王病院の並列、これからお世話になる病院なので入館するときは少しワクワクしていましたw


ご存知のとおり、山王病院と山王バースセンター(以下BC)では病棟が違い入り口が別々に設けています。ですが、コロナの影響で入り口は山王病院側からしか入れず、病院でのお薬やお会計待ちの方々を横目にバースセンターの入り口につながるエレベーターまで数秒。

エレベーターで2階にあがると写真でみた通りの待合室へ

※写真はHPから。実際はもう少し照明が明るい印象でした。

実は写真が暗かったせいかあまり雰囲気が好みではなかったのですがまったく違和感なく問題なく過ごせました。

朝9時過ぎということもあり、待っている方は少なめ。ご主人が付き添われている方もいたのでコロナでも付添OKなんだと思います。

まず受付で問診票、妊婦健診の紙3枚、健康状態チェック表を受け取り記入。

予約時の電話対応とは違い、ホテルコンシェルジュのような対応でした。

問診票はよくある病歴や過去の出産など、妊婦健診は3枚書いたけど3枚目は戻ってきました。これは事前に書いて持っていっても良いと思います。

健康状態のチェック表はコロナ対策のようで発熱の症状や渡航歴などが項目としてあり、通院時に毎回書くそうです。


一通り書き終え提出すると、尿検査と血圧、体重測定をして診察で呼ばれるのを待ちます。

診察は、美人な女性の先生でした。

対応も丁寧で、過去の出産時のレコードもお渡し&相談し山王BCでは問題なく受け入れてくれるとのこと(ここが一番ホッとしましたw)。子宮頸がんとクラミジア検査、エコーでBabyの経過をみました。問題ないとのことで一安心。

次回の予約と、先生の指定はあるか?と聞かれ女性の方を指名して退出。

※写真はHPから。このまんまのお部屋でした。

その後別室で採血5本とって本日は終了。

お会計は、28,680円


分娩予約金は15wまでに20万円を支払えばOK

それまで病室の確保はしてもらえるそうです。

わたしは外部でNIPTと胎児精密超音波(スクリーニング検査)を受けるのでその結果が出てから支払います。


もともと第二希望だったので過度な期待はしていなかったのですが、受付を始め皆さんホスピタリティ高くて安心です。もうここで産むしかないのでこれからよろしくおねがいしますという気持ちでした。


なぜ杉山から山王BCになったか、NIPTのことも山王BCでお聞きしたので次回シェアします。


それでは、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?