見出し画像

【あつ森】島の暮らし 6月下旬号

画像1

島での暮らしも100日目を迎えました。noteも気づけば三か月続けているようで…もともとは例の記事をアップするためだけに登録したので、こんなに続くとは思ってなかったです。

https://twitter.com/rosanna44k

Twitterで呟くことも増えてきました。内容はこことあまり変わらないのですが、リアルタイムなので臨場感があります


ムシとり大会の思い出

画像2

初めてのムシとり大会。今回から9月まで月1で行われるとのこと

画像3

前日から一晩考えた虫捕りコーディネート

画像4

なぜか海賊王っぽく見えちゃうんだよな

画像5

虫は捕獲にかかる時間が早いこともあって、釣り大会よりも記録が伸びやすかった。広場近くに花があれば困ることはないだろう。ミツバチ、カメムシ、アメンボ…のような小さい虫フィーバーが激アツで楽しかった。虫の湧きを管理すればもっと記録が伸びたかもしれない

画像6

無事目標を達成し、私は虫捕り王となった

画像7

300ポイントで景品を30個交換したはずなのに、唯一リメイク可能なドアプレートはひとつしかもらえないという運の無さ。釣り大会のリメイク家具と比べると今回はちょっと残念でしたな


目利きのスナイル現る

画像8

キザ系住民が”目利きの〇〇”と手紙に書いて絵画を贈ってきてくれることがあるという。私はそのイベントをずっと待ち望んでいたのだが、この度我が島のスナイルも遂に目利きを発揮してくれる時が来た…!

画像9

おわかりいただけただろうか

画像10

贋作です。ありがとうございました


画像11

島の観光大使になるつもりらしい。絵画探しもがんばってほしいところ

画像12

こらこら~~!(ゴリ、ラ…ニガサナイ…)


画像13

ちなみに真作の被りが増えました。驚くことに、我が博物館の寄贈数は現在3点。つまり、3分の2の絵画がダブっているという事実…!絵画集め、こんなに難しいのか!?どなた様か交換、もしくは引き取っていただけないだろうか…もちろんどちらも真作です。よろしくおねがいします


画像14

現実世界にドードーエアラインズのエコバッグが届いた。こういうノベリティみたいなグッズセンスとても良い。普段使いにしようと思ったのに、結局もったいなくて外に持ち出せていない

画像15

裏面の模様も可愛い

来月の始めにはすぐアップデートが来ますね。素潜りは私のどう森史上、完全に未体験のイベントなので大変楽しみです。夏のアプデはまだまだ何かありそうな予感がしているので、それでなにか楽しいことができたらいいな。お祭りとかよくない?

6月下旬号おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?