見出し画像

発想の喜び

今まであまり見たことがなかった彫りの入った石をどうしようかと
悩むのも楽しくて。
とにかく吊るしてみようと思ったのですが、たぶん普通の使い方は、首から下げるか、壁にかけるのだと思います。

カービングストーン

何か浮かんだ時は、自分の中からの声だと思っています。
もしくは何処からかの声。

カービングストーン

ちょっと変わった発想でも、誰にも気を使わずに作り上げるというささやかな幸せを見つけました。
自分の中の声と一緒に動く幸せです。

それはもう楽しくて仕方がありません。

その変なカービングの石と同じ会場で見つけたのが、フォッシルコーラルという石。

フォッシルコーラル

珊瑚の化石です。
「菊花石」とも呼ばれるようで、本当に小さい菊の花が咲いている様な和風の石です。
和風かどうかは分からないですが、少なくとも私には和の雰囲気が感じられました。着物の柄にさえ見えてくるのです。

フォッシルコーラル

そう見えてしまったら、もう和のものと合わせたくなります。

そして、この石も吊るします。

他にこんなことしてる人いないだろうな、と思うのが楽しいのです。

「ほらすごいでしょ?見て見て!」という感じより、自分の中から出てくる珍しいものが、自分自身で「おまえ面白いな」という感じ。


変わったことを考えても否定されない、販売路線に乗せても、苦情になることもない。これは、親や環境に抑圧されてきた人には理解してもらえそうな、なんとも言えない解放感です。

心療内科などにお世話になるほどでなくとも、心の曇りがある方は、創作活動をすることが改善に繋がるのかと思いました。これがアートヒーリングというのか、と深く納得したのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?